11月1日、今年度2回目となる挨拶で絆の日でした。
朝早くから通学路や校門前に地域の方が立ち、子どもたちと挨拶を交わしてくださいました。
元気に挨拶をする子、恥ずかしそうに下向き加減でペコっとお辞儀をする子、さまざまでしたが、その後にあった児童集会で「今朝地域の方に挨拶ができた人?」と聞くと、多くの児童が堂々と手を挙げることができました。



令和6年度が半分終わりました。
11日(金)に前期の終業式を行い、一人ひとり前期の頑張りを確認する通知表を担任の先生からいただきました。
終業式では、3年生と4年生の児童が代表として前期に頑張ったことをスピーチしました。
また、15日(火)は後期の始業式があり、2年生と3年生の児童が代表として後期に頑張りたいことをスピーチしました。
4人とも、はっきりとした大きな声で堂々と自分の考えをわかりやすく話すことができ、全校から大きな拍手がおこりました。