4年生は、福祉について学習をしています。今回は、岐阜県視覚障害者福祉協会の方に来ていただきました。生活の工夫や声のかけ方のポイントなど、教えていただきました。みんなから聞きたいこともいっぱいありましたね。

保護司の方、学校薬剤師の先生に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。知らないこともいっぱいありました。自分たちの身を守るために正しい知識が必要だと改めて思いました。

今日は「挨拶で絆の日」でした。朝早くから.地域の皆様が地域や学校で、元気な挨拶をしてくださいました。学校の子どもたちも、とっても元気に挨拶ができました。さわやかな気持ちで一日がスタートできました。ありがとうございました。

10月29日(土)にPTA家庭教育学級「まなぼうさい」が行われました。防災についての講話、DIG,、避難所の設置、防災倉庫の見学、起震車体験、AED講習などのブースがあり、親子で体験することができました。起震車を体験した人は揺れ方にびっくりしたのではないでしょうか。あってはならないことですが、いざというときに備えるために、親子で話し合うことが必要ですね。

2年生は、10月28日に「アクア・トトぎふ」へ出かけました。青空の下、公園でいっぱい遊ぶことができました。外で食べるお弁当もおいしかったね。見学では、事前にオンラインレクチャーも受け、いろいろな生き物について知ることができました。大きな魚にびっくりです。思わず歓声があがりました!

27日、28日の2日間、南ヶ丘中学校2年生の2人が職場体験に来ています。2人は昭和小学校の卒業生です。主に3年生の教室で、一緒に過ごしています。学習の準備を手伝ってくれたり、休み時間に遊んだりと大活躍です。「ドッジボールがすごく上手なんだよ」「習字の字がとても上手でびっくり」と3年生があこがれる先輩です。

10月26日、1年生は「東山動物園」に行ってきました。朝から、1年生はおおはしゃぎ。わくわくした気持ちで出発しました。とってもいい天気の中、クイズラリーをしながら動物園を見学しました。お目当ての動物はいましたか。お弁当もおいしかったね。

地震が発生し、その後、出火したときの訓練を行いました。めあては「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」です。地震予知放送を聞いた後、机の下に入り、身を守りました。その後、運動場へ避難します。落ち着いて運動場へ来ることができました。集まった後、話を聞く姿がすばらしい。これも自分の身を守るために大切なことです。また、水消火器を使った消火訓練も、児童代表、職員代表で行いました。「自分の身は自分で守る」ために、真剣に訓練できました。

多治見市役所 企画防災課の方に来ていただいて、防災教室を行いました。災害やハザードマップなどについて教室で学んでから、防災倉庫の中を見せてもらいました。避難所になった場合に、みんなを助ける物が入っていました。組み立てられるトイレもありました。体育館の駐車場にそのトイレを設置するための特別なマンホールがあるなんて知らなかったね。

真っ青な秋空のもと、体育参観日を行いました。

子どもたちは今までの体育の授業で練習してきた成果を思いっきり発揮しました。子どもたちのきらきら笑顔、最後まであきらめずにやりきる姿、たくさんの感動がありました。がんばった自分や仲間の良さがあふれた体育参観日。一生懸命やりきるってかっこいいね。

保護者の皆様、参観についてご協力いただきました。応援ありがとうございました。