今日は、4,5,6年生の交通安全教室でした。

自転車に乗るときの交通安全について学びました。

1、2,3年生の交通安全教室を行いました。

多治見警察署から警察官の方に来ていただき、横断歩道の渡り方を学びました。

実際に信号機を使って歩いてみました。

3年生は「横断歩道を渡る前だけでなく、渡っているときも左右に気をつけたい。」など、感想を話してくれました。

生活科で野菜の苗を植えました。ミニトマト、ピーマン、なす・・・自分が選んだ野菜です。

大きく育つように水もたっぷりあげました。これからお世話をしていきます。

1年生は国語の授業でひらがなを学んでいます。書くときは、筆順や形に気をつけています。入学して1か月。少しずつ学校にも慣れてきました。

ALTの先生と一緒に学んでいます。

今日の5年生は「名前のスペル」と「好きなスポーツ」を尋ね合いました。

 

昭和小学校運営協議会 児童夢表彰を行いました。学校運営協議会会長さんより、昨年度の子どもたちが児童会や学年の仲間で意欲的に取り組んだことを表彰していただきました。会長さんからは学年の輪と児童会の輪を手品で見せてもらい、今年もがんばってほしいというメッセージを受け取りました。

4月7日に始業式、8日に入学式を行いました。

今年は、1年生56人を迎え、全校児童311人でスタートしました。

今年度もよろしくお願いします。