朝8:15、おにごっこスタート!!熱中症警戒アラートが鳴り響く毎日、外で遊べる時間はここしかない。




朝8:15、おにごっこスタート!!熱中症警戒アラートが鳴り響く毎日、外で遊べる時間はここしかない。
社会福祉協議会の方を講師として招き、アイマスク体験を行いました。いろいろな立場の方について体験し、福祉のことを学習するとともに「思いやり」の気持ちも育みます。
今日は市内一斉「あいさつで絆の日」。教育委員会や地域の方、育友会、先生チーム、児童ボランティアなどなど、たくさんの方々が校門に立ち、あいさつ活動をしてくれました。おかげで、朝から活気のあるスタートをきることができました。
7月に向けて、全校のめあてを確認する「全校集会」を行いました。
3年生が国語で「招待状の書き方」を学習しました。実際にお楽しみ会を企画し、4年生や先生を紹介してくれました。
講師の先生を招いて、俳句学習を行いました。