5・6年生の図書委員会や体育委員会の子ども達が、朝の会の時間に、担当のクラスへ行って連絡をしていました。
教室に入るときは元気にあいさつし、やさしい声でわかりやすく伝えることを心がけています。
「下の学年の子たちにとって、お手本になるように、落ち着いた話し方や姿を大切にしています。」と連絡を伝え終わった子が教えてくれました。
高学年として学校のみんなのためにがんばる姿は、とても頼もしいです。





夏休みに「FM-PiPi(エフエムピピ) 76.3MHz」による学校紹介があります。
先日、事前の録音があり、今年は「南姫小DREAM.Project」について話してきました。
ラジオ出演に向け「南姫小DREAM.Project」の一環として取り組んだ「リクエスト企画」 なんと50人もの子が、思いを込めてリクエスト曲を届けてくれました。
今年はどの曲がリクエストされるか、ぜひ放送を楽しみにしていてくださいね。
そして、なんと なんと 教頭が出演するラジオ「俳句を楽しもう」の放送も放送決定!!
ぜひ、そちらも聞き逃しなく!
📻放送日と視聴方法は以下の通り!
たじみふるさとWalker
〈校長出演〉8月6日(水)9時から
*滝呂小と共に放送 すでに終了しました!
〈教頭出演〉9月8日(月)9時から
【ラジオがなくても大丈夫!】
FM-PiPi 76.3MHz
↑ ここをクリック