10月6日(月)に「朝ちょボ」を行います!ぜひ多くのご協力をお願いします。
9月29日(月)に集まった数は、ペットボトルキャップ1051個、アルミ缶は105個でした。
たくさんのご協力ありがとうございました!
以下は前回の「朝ちょボ」の様子(再掲載)です。















 
								
			
									
			
			
	保健体育の授業で、1年生は「プライベートゾーン」について学びました。
自分の体や友達の体の大切な部分は、清潔に保つこと、そして誰にもむやみに見られたり、触れられたりしてはいけないということを理解しました。特に、嫌だと感じたときは「いやだ!」とはっきり伝えることが、自分の体を守るために大切だという学習をしました。
今回は養護教諭が中心となり、子どもたちの真剣な表情が印象的でした。
子ども達の中から、「しっかり勉強したから、質問することもないくらいだよ!」という声も聞かれ、前向きに学んだ様子がうかがえます。
ご家庭でも、ぜひ話題にしてみてください。
自分の体を大切に思い守ることは、これからの成長に欠かせない大切な話題です。



