「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
「PTAより」のコーナーに「広報だより2年~芋の苗植えから芋ほり」「広報だより2年~姫町たんけんpart2(町のひとにインタビューしたよ!)」「広報だより2年~姫町たんけん(ピュアハート姫)」「広報だより3年~根本バロー見学」「広報だより4年~音楽祭目前!-全校児童前お披露目-」「広報だより4年~国際陶磁器フェスティバル 2024」「広報だより6年~作陶から絵付けまで」「広報だより全校~体育委員プレゼンツ「全校~逃走中」」をアップしました。ぜひご覧ください。
12月になり、朝晩がとても冷え、上着を手放せない季節となってきました。そんな中、校庭の木々もようやく色づき始めてきました。暦の上ではすでに12月ですが、少し遅れて、秋が一歩一歩迫ってきています。
10月末からのメタセコイヤの変化をご覧ください。










メタセコイヤがだんだん色づいてきているのがわかりますね!特に先週から今週にかけて、一気に色づいてきています!秋、というか、すぐそこに冬も来ています!皆さん体調を崩さないようご注意ください。
11月28日(木)、総合的な学習の時間で「プログラミング」の授業を始めました。この学習の最終目標はロボットにダンスをさせてコンテストを開くことです。
はじめは、学級の仲間をロボットに見立て、「ゴールとなる席に座るための命令」を考えました。「命令通りにしか動いてはダメ」という条件に苦戦していましたが、試行錯誤するうちに「命令の内容」「条件」「命令の順番」の3つの要素が大事であることに気づくと、ものの数分で「正しいプログラム」を作ることができました。
その後、その経験を生かして「目標地点にドローンを着陸させる」ことを目指し、新しいプログラムを作ることができました。
想像した通りに着陸すると、全員が拍手喝采で喜び、もっと試したい・もっとプログラムを考えたいという気持ちを高め、次のプログラミングの授業を心待ちにする姿を見ることができました。





