体育向けて向けて結団式を行いました。
体育大会スローガン 「百花繚乱 ~掴め!勝利の花束を~」
A組 白団 「Three Power ~全力・努力・協力~」
B組 赤団 「笑顔 ~全力で挑み最高の思い出を~」
各団がぞれぞれ4つの約束を決めて、決戦の日まで頑張ります。
体育向けて向けて結団式を行いました。
体育大会スローガン 「百花繚乱 ~掴め!勝利の花束を~」
A組 白団 「Three Power ~全力・努力・協力~」
B組 赤団 「笑顔 ~全力で挑み最高の思い出を~」
各団がぞれぞれ4つの約束を決めて、決戦の日まで頑張ります。
ご存知ですか?笠原中学校の魅力! を更新しました。
笠原消防署、ボラティアの方々の協力で、2年生が救急救命講習を受けました。
7月1日は「あいさつで絆の日」です。正門前で更正保護婦人会の方々が「あいさつ運動」に来て下さりました。また、手作りの「しおり」を3年生各学級代表に手渡して下さりました。
コロナ感染の影響で、いくつかの教科が中止になっていましたが、いよいよ活動開始です。廊下にいると、教室から楽しそうな声が聞こえてきました。今日は「衣生活授業」を取材しました。
今回は1年生が「マルチケース製作」に挑戦していました。内袋とポケットをそれぞれミシンで縫い、マチも作りながら製作していきます。その後、外袋を作成し、最後にファスナーを付ける工程です。グループに分かれて作業開始!
グループでアドバイスしながら作成しています。
先生が、「昔はね〜、足踏みミシンだったよ。知ってる?」「見た事ある?」と尋ねると「知らん」「古いやつだよね」と返答。取材をした私達の時代は、足踏みミシン主流でした。腕の良い?要領の良い人は1〜2台という限られた電動ミシンを使うことが出来ました。もちろん私は、どう頑張っても「足踏み派」です。完成は間もなくでしょうか?クラスの仲間と作成した「マルチケース」は思い出に残る1品になったことでしょう。
★栄養士さんからのお知らせ・・・蒸し暑い毎日が続くようになりましたが、夏が旬の野菜を沢山摂って暑い夏を乗り越えましょう🍉
20日(月)に参加同意書等の書類と、大会要項を配付します。
以下のガイドラインと大会要項をご確認のうえ、ロイロノートでデジタル同意書の提出をお願いいたします。
まもなく昼食となります。自分で釣った鯛。自分でさばいた鯛を刺身、焼き魚としていただきます。
昼食後、退村式を行い、その後、笠原に向け出発します。
到着時刻については、分かり次第、絆メールにてお伝えしますが、リフレッシュ工事のための渋滞が予想されています。多少の時間のズレは、ご容赦ください。
おはようおございます。
天気は、晴れ。全員、元気です。体温もOKです。
画像は、6時30分頃(子どもたちの起床時刻)の海の様子です。
7時頃から、朝食をとり、民宿での片付けや掃除を行った後、浜に集合。
9時からクルージング。その後、タイ釣り、タイさばきを行う予定です。
今日は、暑くなりそうです。
遅くなりました。
夕食、そして、民宿の方との交流会を終え、今日の反省、就寝準備になるところです。
男子の民宿では、ご飯が足りないくらいの勢いでした。A組の男子14名で、『ジャー』で3台分。
明日は、6時30分起床、7時朝食の予定です。
朝、8時くらいには配信できそうです。お待ちください。
ちなみに、明日の天気は、晴れ。最高気温30度の予想です。
おやすみなさい。
カヤック体験が予定通り終わり、現在、各民宿で入浴中です。
一時期、雨が降りそうな天候でしたが、無事持ち直し、時折、太陽が顔を出すそんな天気でした。暑くもなく寒くもない、ちょうどよい天気でした。風もなく、波もとても穏やかでした。
全員、元気です。
次の配信は、午後8時過ぎを予定しております。
夕食、民宿の方との交流会の様子を配信する予定です。