待ちに待った修学旅行が始まりました。実行委員と共に、自分たちの手で出発式を進行し、いよいよ出発です!たくさんの保護者の皆様だけではなく、先生方や南姫大仏の見送りもありました!ありがとうございます!いってきま〜す!!
「いってきま〜す」の様子は動画のページでどうぞ!








今にも雨が降り出しそうな曇り空の下、予定していた自転車教室を、雨天時用に切り替え、体育館で行いました。
3年生の子ども達が貸してくれた11台の自転車を大切に乗り継ぎながら、横断歩道の渡り方、乗るときに気をつけること、ヘルメットの正しいかぶり方などを、実際の自転車を使い、警察の方から丁寧に教えていただきました。
また、交通安全協会南姫分会の皆さんも13名来てくださり、準備から指導まで温かく支えてくださいました。
体験を通して、「交通ルールを守って安全に走ろう」という気持ちがいっそう高まりました。交通安全協会の皆さん、自転車を貸してくださった皆さん、参観に来てくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。




















この自転車教室の様子が「おりべニュース」にて放送されます。
11月1日(土)~7日(金)
毎日9:30、12:30、18:30、22:30の4回放送です。
ぜひご覧ください。
南姫小学校の5年生は、30日に予定されている陶技学園との交流会に向けて、準備を進めています。今回は陶技学園の方々を学校にお招きし、楽しんでもらえる遊びを工夫しています。
わなげやボーリング、射的など、どのグループもアイデアを出し合い、よりよい内容にしようと試行錯誤を重ねています。説明の練習では、本番を意識して話し方や順番を確かたり、校長先生を招待して遊んでもらいながら、完成度を確認しました。
実際にやってみると、思うようにいかないこともありますが、「どうしたらうまくいくか」を考える姿が光っています。本番まであと少し。温かく楽しい交流会をめざして、みんな意欲的に取り組んでいます。
素敵な景品ももらいました!ありがとう!














