令和6年度の最終日となった26日(水)。暖かな陽気に誘われて、ピンクのつぼみを大きくしていた学校階段隣の桜が、一斉に咲き始めていました。春はすぐそこまで来ています。
新学期のスタートもすぐそこです!
*3月31日(月)現在:階段隣の桜は満開、他の桜は3分咲きです。

南姫小学校の一舎と二舎をつなぐ廊下は、「ふるさと通り」と名付けられています。このふるさと通りに、各学級の中で子ども達が交わした「ふわふわ言葉」が集まってきて、素敵な桜を咲かせていました。新年度も温かい言葉に溢れた学校をめざしていきます!

26日、今年度末で異動することなった職員とのお別れの会を行いました。お別れがさみしく、たくさんの子が涙を流してくれていました。涙なみだのお別れの会。感謝の気持ちがいっぱいにあふれた素敵な離任式でした。関係職員の異動先等については、新聞等の発表をご確認ください。

令和6年度の修了式、そして、今年度の担任の先生と行う最後の学活も終わりました。この1年間で心も体も成長した子ども達、とってもいい顔で1年間を締めくくりました。来年度がまた楽しみです。

いよいよ明日、3月25日(火)は卒業式です。今日は、午後から4・5年生の子ども達が卒業式の準備をしてくれました。会場である体育館の準備に加え、来賓控え室、受付場所など、卒業式に係る場所を、どの子も、気持ちを込めて準備してくれる姿が見られました。これで準備は整いました。あとは卒業式当日を待つばかりです。

地域の方から「姫川掃除をしてくれている小学生がいたよ!」と連絡が入りました。
教頭先生が放送を入れ、「ボランティアで姫川を綺麗にしてくれた子は職員室まで来てね!」と話をしたところ、5人の子が集まってきてくれました。はじめは緊張している様子でしたが、5人の子は、姫川を掃除した話を、我先にと話し始めてくれました。
「姫川にゴミが落ちているのが気になったから、お家の人と一緒に掃除をしたの!」
「ゴミ袋にいっぱいのごみが集まったんだよ!」
地域のことを考え、進んで活動できる子ども達が誇らしく感じました。
素敵な活動をしてくれて、ありがとうございました。

多治見市教育委員会を通して、HPを管理している 東濃情報ネットワーク から連絡が入りました。下記の期間につきまして、停電を伴う機器入替作業により、HPの閲覧ができなくなるとのことです。ご承知おきください。 

【学校ホームページ閲覧の一時停止について】
停止日時:令和7年3月22日(土)午前10時から午後5時まで(予定) 
停止理由:停電を伴う機器入替作業により、システムを停止させる必要があるため
停止による影響:市内全小中学校及び教育研究所のホームページが閲覧できません