10月28日(金)に授業参観がありました。各学年が日頃の授業の様子をお家の方に見ていただくことができました。少し緊張したり,少し嬉しそうだったりと頑張っている姿を見ていただくことができる良い機会となりました。その後に1,2年生は学級懇談,3年生は学年懇談会を行いました。
参観していただいた保護者の皆様ありがとうございました。





10月25日(火)に3年生が学年帰りの会を行いました。その中で,各クラスの後期学級委員が自分自身の決意表明を行いました。また,学年代表の林にこりさんと副代表の纐纈優斗さんがこれから卒業に向けての3年生として目指す姿について話をしました。
各学級委員は,ipadを使ったプレゼンを作成して堂々と話していました。
学年代表の林にこりさんは,「当たり前のことを当たり前にやり切ることができる3年生を目指しましょう。」と力強く話しました。副代表の纐纈優斗さんは,「1,2年生よりより質の高い生活をし,後輩が憧れる3年生を目指しましょう。」と話しました。
学年主任の伊藤伸晃先生から,「代表だけでなく,周りがどう行動するかが大切。卒業に向けて日頃の生活を大切にしていきましょう。」と話がありました。
これからの3年生の姿がとても楽しみです。
10月20日(木)と21日(金)の2日間で2年生が地域の色々な場所で職場体験を行いました。
それぞれの職場でお仕事されて見える方から指導を受けながらいろいろな仕事に取り組みました。接客をしたり、掃除をしたり、商品の陳列をしたり、小さいこと一緒に活動をしたりと自分の選んだ職種に真剣に取り組んでいました。
それぞれの職場の方から、「とても礼儀正しくできています。」や「真面目に一生懸命取り組んでいますよ。」などの言葉を頂きました。また、「とても助かっています。もっとたくさんやってほしい。」とおっしゃってくださる方もいらっしゃいました。
生徒たちもいろいろな仕事を体験して、自分の進路について考える一つとなりました。