- 多治見市立小泉中学校
- ホーム
- メッセージ
- 外部学習サイトの紹介
- 学校いじめ防止基本方針
- 学校紹介
- 学校評価
- 学習支援
- PTA活動
- サイトマップ
- リンク
- メタ情報
- 小泉中だより
- 小泉中だより6月24日号
- 令和4年度年間行事予定
- 小泉中だより4月26日号・5月行事予定
- 令和4年度4月行事予定
- 夏休み明け集会!さぁ、RE:スタート!!
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年4月24日
- 平成29年10月30日
- 平成29年8月29日
- 平成29年7月4日
- 平成29年5月24日
- 平成29年4月26日
- 平成29年4月7日
- 平成29年3月24日
- 平成29年3月10日
- 平成29年3月9日
- 平成29年3月7日
- 平成29年3月6日
- 平成29年2月27日
- 平成29年2月24日
- 平成29年2月23日
- 平成29年2月22日
- 平成29年2月21日
- 平成29年2月20日
- 平成29年2月17日
- 平成29年2月15日
- 平成29年2月13日
- 平成29年2月8日
- 平成29年2月6日
- 平成29年1月31日
- 平成29年1月30日
- 平成28年1月20日
- 平成28年1月19日
- 平成28年1月18日
- 平成28年1月17日
- 平成28年1月13日
- 平成29年1月10日
- 平成28年12月26日
- 平成28年12月22日
- 平成28年12月19日
- 平成28年12月14日
- 平成28年12月12日
- 平成28年12月7日
- 平成28年12月2日
- 平成28年11月30日
- 平成28年11月29日
- 平成28年11月28日
- 平成28年11月22日
- 平成28年11月8日
- 平成28年11月7日
- 平成28年11月4日
- 平成28年10月31日
- 平成28年10月28日
- 小泉中学校3年生 長崎研修学習発表会のお知らせ
- 平成28年10月13日
- 平成28年10月12日
- 平成28年9月9日
- 平成28年9月6日
- 平成28年8月31日
- 平成28年8月30日
- 平成28年7月20日
- 平成28年7月19日
- 平成28年7月16日
- 平成28年7月6日
- 平成28年6月30日
- 平成28年6月28日
- 平成28年6月23日
- 平成28年5月31日
- 平成28年5月27日
- 平成28年5月24日
- 平成28年5月23日
- 平成28年5月20日
- 平成28年5月18日
- 平成28年5月13日
- 平成28年5月10日-2
- 平成28年5月10日-1
- 平成28年5月6日
- 平成28年4月27日
- 平成28年4月26日
- 平成28年4月21日
- 平成28年4月18日
- 平成28年4月14日
- 平成28年4月11日
- 平成28年度3月17日
- 平成28年3月15日
- 平成28年3月11日
- 平成28年3月10日
- 平成28年3月9日
- 平成28年3月8日
- 平成28年3月7日
- 平成28年2月26日
- 平成28年2月25日
- 平成28年2月15日
- 平成28年2月8日
- 平成28年2月2日
- 平成28年1月29日
- 平成28年1月19日
- 平成28年1月12日
- 平成28年1月8日
- 平成27年9月8日
- 平成27年9月7日
- 平成27年8月27日
- 平成27年7月17日
- 平成27年7月16日
- 平成27年7月14日
- 平成27年7月13日
- 平成27年6月15日
- 平成27年6月5日
- 平成27年6月3日
- 平成27年6月2日
- 平成27年5月29日
- 平成27年5月28日
- 平成27年5月27日
- 平成27年5月25日
- 平成27年5月22日
- 平成27年5月21日
- 平成27年5月20日
- 平成27年5月19日
- 平成27年5月1日
- 平成27年4月24日
- 平成27年4月15日
- 平成27年4月10日
- 平成27年4月8日
- 小泉中のお知らせ&出来事
- 妻籠宿を満喫し、これから帰ります
- 妻籠宿まであと少しです
- 中間地点で昼食
- 展望台で集合写真4組
- 展望台で集合写真3組
- 展望台で集合写真2組
- 展望台で集合写真1組
- 笑顔いっぱい馬籠宿です。
- 馬籠宿で散策前の腹ごしらえ
- 馬籠宿に到着
- 1年妻籠馬籠研修 出発式
- 令和5年度小泉中学校いじめ防止基本方針
- 令和4年度 修了式が行われました
- 令和4年度 卒業証書授与式が行われました
- 3年生の最後の学年集会がありました。
- 3年生のお楽しみ集会がありました
- 教育委員会表彰と岐阜県教育長表彰伝達がありました
- 3年学年通信 38号
- 1年生で「ふるさと学習」でおとどけセミナーを行いました
- 3年生による愛校作業がありました
- 継泉の会(3年生との引き継ぎの会)が行われました
- 水曜ステージが開かれました
- 3年学年通信 37号
- 3年生で「生命の授業」がありました
- 3年学年通信 36号
- 3年学年通信 35号
- 最後の委員会がありました
- 新しい先生が来て下さいました
- 3年学年通信 34号
- 生徒・保護者アンケート・学校評価の結果報告と改善方策について
- 授業参観がありました
- 3年学年通信 33号
- 令和5年度 新入生 入学説明会を行いました
- 資源回収がありました
- 3年学年通信 32号
- 栗田先生の学級お別れ会、学年離任式が行われました
- 3年学年通信 31号
- 3年学年通信 30号
- 合唱祭の準備を行いました
- LGBTQ講話の感想
- 3年学年通信 29号
- 1年生で職業講話がありました
- 合唱祭に向けて練習を頑張っています
- 3年学年通信 28号
- 生徒会から防寒着の着方について約束の見直しについて全校に向けて報告がありました
- 3年学年通信 27号
- LGBTQの講演会がありました
- 1年4組で研究授業がありました
- 3年学年通信 26号
- 3年学年通信 25号
- 11月29日(火)にLGBTQ人権講話があります
- 環境整備委員さん主催による奉仕活動がありました
- 多治見市教育研究会で2年1組、2年4組の皆さんが授業を公開しました
- 赤い羽募金がありました
- 朝の挨拶運動をしています
- 3年学年通信 24号
- 1年生が情報モラルの授業を行いました
- 定期テストに向けて朝学習をしました
- 1年生の学年帰りの会がありました
- いずみ学級の生徒が文化交流会に参加しました
- くまモンが小泉中学校にやってきた!
- 3年学年通信 23号
- 学校評議員会が行われました
- 挨拶で絆の日がありました
- 授業参観がありました
- 3年学年通信 22号
- 素敵な姿を見つけました
- 後期 第1回 生徒集会がありました
- 1年生で動物愛護教室が開かれました
- 3年生が学年帰りの会を行いました
- 2年生が職場体験を行いました
- 3年学年通信 21号
- 2年生が職場体験を行います
- 1年生 学年帰りの会
- 3年学年通信 20号
- 教育長訪問がありました
- 2年生で職業講話がありました
- 生徒指導主事から話がありました
- 前期終業・後期始業の式がありました
- 3年学年通信 19号
- 体育祭の振り返りをしました
- 制服登校が始まりました
- 体育祭⑤
- 体育祭④
- 体育祭③
- 体育祭②
- 体育祭①
- 最後の練習風景です
- ちょっとした気遣いでお互いが気持ちよく活動ができます
- 「レゴってる」
- 全校種目の練習を行いました
- 学級で壮行会が行われました
- 第2回係会を行いました
- 体育祭の練習 1年生編
- 3年学年通信 17号
- 体育祭の練習 応援・競技の練習と係会
- 小泉ふれあい広場が行われました
- 3年学年通信 16号
- 結団式が行われました
- 体育祭の取組 2年生編
- 後期生徒会立候補者の選挙活動が行われています
- 前期生徒会役員と学校長との懇談会を行いました
- 体育祭の練習風景 3年生編
- エコボックス8月分報告とお礼
- 第1回資源回収のお礼
- 学校で先生として働きませんか
- 体育祭の取組がスタートしました
- 3年学年通信 15号
- 命を守る訓練を行いました
- 令和4年度 第66回多治見市科学作品展 入賞者の発表
- PTA本部役員会が行われました
- 3年学年通信 14号
- 小泉中だより8月号
- 学校に生徒たちの笑顔が戻ってきました
- 回収のご協力ありがとうございました
- 学習会 2日目 が行われました
- 職員の「不審者対応講習」を行いました
- 学習会 後半 が行われました
- 生徒会メンバーが多治見市中学校連合生徒会に参加しました
- 夏休み学習会 3日目
- 夏休み学習会 2日目
- 多治見市顕彰で小泉中生の2名が表彰されました
- 夏休み学習会が各学年で行われました
- 小泉中だより7月号
- 私の主張2022 東濃地区選考で最優秀賞受賞!
- 「命を大切に」安心安全で充実した夏休みを
- 大掃除を行いました
- 3年学年通信 13号
- 保健体育委員会主催 全校レク 「いずみんアタック」を行いました。
- 夏休みには本を読みましょう。
- 3年生 「命の授業」を行いました
- エコボックス資源回収6月の結果
- 3年生が情報モラル学習を行いました
- 「SOSの出し方」についての授業をしました
- 岐阜県警察による「SNSとの正しい関わり方について」の講話がありました
- 1年生でLGBTQの授業(2日目)を行いました
- 3年学年通信 12号
- 3年生 1年生でもLGBTQの学習を行いました
- いずみ学級で育てているトマトの初収穫です
- 2年生でLGBTQの授業がありました
- 中体連多治見市大会がありました
- 第1回資源回収について
- あいさつで絆の日 挨拶活動を行いました
- 3年学年通信 11号
- 最高の授業の取組スタート
- 助け合い週間がありました
- 小泉中だより6月24日号
- ジャージ登下校が始まりました
- 中体連多治見市大会が行われます
- 3年学年通信 10号
- 学校評議委員会がありました
- わたしの主張 2022 多治見市大会が行われました
- 職員の救命救急講習を行いました
- 3年学年通信 9号
- 令和4年度多治見市中学校総合体育大会コロナ対応ガイドライン
- 2年生で救命救急講習を行いました
- 朝学習頑張っています
- 3年生修学旅行3日目⑤ 最後の買い物
- 3年生修学旅行3日目④ 昼食
- 3年生修学旅行3日目③ 富士サファリパーク
- 3年生修学旅行3日目② 朝の様子 富士山と共に
- 3年生修学旅行3日目①
- 3年生修学旅行2日目⑧ 河口湖畔散策
- 3年生修学旅行2日目⑦ 1.2組洞窟体験
- 3年生修学旅行⑥3組~5組リニア見学センター
- 3年生修学旅行2日目⑤ 1.2組忍野八海
- 3年生修学旅行2日目③ 1.2組昼食
- 3年生修学旅行2日目④洞窟体験
- 3年生修学旅行2日目② 1.2組リニア見学センター
- 3年生修学旅行2日目① 朝食
- 3年生修学旅行⑧
- 3年生修学旅行⑦
- 3年生修学旅行⑥
- 3年生修学旅行⑤
- 1年生 学年通信
- 3年生修学旅行④
- 3年生修学旅行③
- 3年生修学旅行②
- 3年生修学旅行①
- 「わたしの主張大会」が行われました。
- いよいよ修学旅行です
- 夏休みボランティア募集のお知らせ
- 小浜研修終了
- 小浜研修2日目
- 2日目体験活動
- 小浜研修2日目
- 小浜研修2日目
- 3年学年通信 8号
- 小浜研修2日目スタート
- 小浜研修1日目
- クラス別体験版活動
- 2年生小浜研修
- 小浜公園到着
- 2年生小浜研修
- 出発式をして、出発します。
- これから学校へ向かいます。
- 学年レクスタート
- 体育館で昼食です。
- 公共のマナーを守っています。
- 妻籠宿の散策がスタートしました。
- 散策中です。
- 馬籠宿に到着しました。
- 3年学年通信 7号
- 武道場でのしゅっぱつしきです。
- 熱中症予防とコロナ感染防止で健康に
- 「挨拶発電って素敵やん運動」に取り組んでいます
- 募金活動へのご協力ありがとうございました
- 3年学年通信 6号
- 各学年の研修に向けての取組が進んでいます
- ロング昼休みが始まりました
- 空き教室の様子です。
- 3年学年通信 5号
- 令和4年度年間行事予定
- 小泉中だより4月26日号・5月行事予定
- 3年学年通信 4号
- 3年学年通信 3号
- 4/23授業参観・PTA総会ご案内
- 3年学年通信 2号
- 主幹通信
- 令和4年度4月行事予定
- エコボックス3月分お礼と報告
- 4/11(月)PTA学級委員選出会のご案内
- 4/23(土)授業参観・PTA総会・懇談会のご案内
- 職員定期人事異動のお知らせ
- 3年学年通信 1号
- 2年生学年通信 43号
- 来年度の変更点のお知らせ
- 配膳員募集チラシ
- 第2回資源回収のご報告とお礼
- こいずみ総合クラブの紹介
- 令和4年度 制服変更に向けて
- 2年生学年通信 42号
- 1年生学年通信No.33
- 1年生学年通信NO.32
- 2年生学年通信 41号
- 1年生学年通信 No.31
- 1年生学年通信 No.30
- リサイクルボックス資源回収2月分
- 2年生学年通信 40号
- 3年生学年通信
- 2年生学年通信 39号
- 2年生学年通信 38号
- 県激励金支給事業のご案内
- 第6波コロナの対応について
- 延期第2回資源回収ご案内
- 2年生学年通信 37号
- 学校給食献立表の配付の廃止
- リサイクルボックス1月分
- 3年生学年通信
- 2年生学年通信 36号
- 学校給食費改定のお知らせ
- 第74回卒業証書授与式のご案内
- 1年生学年通信 No.29
- 2年生学年通信 35号
- 「ポジティブ小泉」第2号
- 2年生学年通信 34号
- オミクロン株感染拡大の対応
- 本部役員抽選会ご案内
- 2年生学年通信 33号
- リサイクルボックス資源回収12月分
- 2年生学年通信 32号
- 1月授業参観・学年懇談会のご案内
- 冬季休業期間の「学校閉庁日」
- 2年生学年通信 31号
- 1月学校徴収金のお知らせ
- 2022年Mama's基金 進学給付金ご案内
- 1月資源回収ご案内
- リサイクルボックス資源回収11月分
- 2年生学年通信 30号
- リズム合奏発表会ご案内
- 2年生学年通信 29号
- R3年度学校評価アンケートご案内
- 2年生学年通信 28号
- リサイクルボックス資源回収10月分
- 第2回わが子を認めるWeek
- 2年生学年通信 27号
- LGBTQ講演会の感想
- 2年生学年通信 26号
- iPadの持ち帰りによるご家庭での見守り
- 令和3年度 体育祭動画&写真配信
- リズム合奏発表会のご案内
- 2年生学年通信 25号
- 令和3年度体育祭 動画配信!
- 2年生学年通信 24号
- 10/27LGBT講演会
- あいさつで絆の日10/26
- 2年生学年通信 23号
- LGBT教育講演会
- 令和4年度PTA本部役員候補者選出について
- リサイクルボックス資源回収ご案内
- 2年生学年通信 22号
- 小泉交流センター中学生ボランティア募集のお知らせ
- 2年生学年通信 21号
- ワクチン接種に関わるお知らせ
- 授業参観中止による授業動画の配信のご案内
- 持久走参加事前調査
- 2年生学年通信 20号
- 合唱祭からリズム合奏発表会へ変更
- 体育祭の案内
- 2年生学年通信 19号
- 2年生学年通信 18号
- トヨタ足踏み式消毒スタンド導入
- 9月予定
- 10月11月予定
- 2年生学年通信 17号
- 2年生学年通信 16号
- 2年生学年通信 15号
- 2年生学年通信 14号
- 2年生学年通信 13号
- 2年生学年通信 12号
- 2年生学年通信 11号
- 2年生学年通信 10号
- 5月学校報と6月の予定
- 2年生学年通信 9号
- 令和4年度「多様性を尊重した新制服」が決まりました
- 2年生学年通信 8号
- 2年生学年通信 7号
- 4月末の学校報と5月の予定
- 4月当初の学校報
- 2年生学年通信 6号
- 2年生学年通信 4号
- 2年学年通信
- 令和3年度始業式・入学式
- 卒業証書授与式 期間限定配信
- 学校評価(保護者のご意見)
- リズム発表会 ビデオ配信!
- 令和4年度制服に関するアンケート結果報告
- 子どもの権利セミナー動画配信
- 子どもの権利セミナーが行われました
- 体育祭 フォト&ビデオ配信!
- 文部科学大臣メッセージ
- 知事メッセージ
- 家庭教育学級オンライン講演会が行われました
- 対面式&部活動紹介
- 中体連多治見市大会について
- 5月 学校報(小泉だより)
- 学校再開に対する小泉中の対応
- 学校再開ロードマップ
- 中体連について
- 多治見市教育委員会より
- 日本赤十字社より
- SNS相談窓口のお知らせ
- Web朝の会の準備について
- 臨時休校の再延長
- 5月の学校給食
- 多治見市教育委員会より
- 令和元年度 修了式
- 令和元年度卒業式
- 「子供SNS相談@岐阜_令和2年3月受付用」開設のお知らせ
- 家庭学習用ワークシート
- 学習支援サイトの紹介
- 多治見市教育員会からのお知らせ
- 令和2年度学校生活管理指導表の配布
- https://study.005net.com/
- 学割証について
- 臨時休業について
- 資源回収
- 学校報:小泉中だよりNo.11
- 授業参観日(1・2年生総合的な学習の時間のまとめ)
- 1年生職業講話
- 冬休み明け集会(連合生徒会)
- 冬休み前集会(学校報もあります)
- 2年生学年大縄大会
- 後期中間生徒集会
- 1年生職業講話
- 赤い羽根共同募金、ご協力ありがとうございました。
- 令和初!小泉中合唱祭!!
- 11/14 多治見市教科研究会(2年2組・3年2組授業公開)
- 合唱祭まで、あと13日!
- 多治見市中学校音楽祭(2年2組)
- 1年2組授業公開(家庭科)
- PTA奉仕作業、ありがとうございました。
- 2年生職業講話(+小泉中便り)
- 認知症サポーター養成講座(1年生)
- 1・2年生実力テスト
- 中体連東濃地区駅伝大会!
- 挨拶で絆の日・後期始業式
- 前期終業式(100日間の前期終了)
- 前期総括生徒集会!
- 古着の提供、ありがとうございました。
- 後期生徒会選挙
- 小学校もいよいよ本番(小泉中MSJLの活躍)
- 令和初の体育祭開催(団対抗リレー&閉会式編)
- 令和初の体育祭開催(応援合戦編)
- 令和初の体育祭開催(各学年大縄編)
- 令和初の体育祭開催(各学年種目編)
- 令和初の体育祭開催(開会式・リレー編)
- 令和初の体育祭!開催!!
- 最後の応援練習、そして準備。
- 最後の放課後練習
- 東濃駅伝へ向けて&体育祭プログラム
- 全校練習②
- 放課後練習(紅軍応援風景)
- 放課後練習(白軍応援風景)
- 全校練習
- 明日に向けて
- 放課後練習②
- 放課後練習
- 応援練習!
- 笑顔あふれる小泉校区の児童生徒に!
- 第2回定期テスト(前期期末テスト)
- 夏休み明け集会!さぁ、RE:スタート!!
- 課題提出日!
- 5月の行事予定
- 挨拶で絆の日
- 平成30年度後期生徒会役員立会演説会
- 小泉公民館祭り
- 9月13日 体育祭
- 平成30年9月
- 体育祭練習始まる
- 資源回収
- 中庭のひまわり
- 1年生
- 2年生
- 3年生