-->

「自分の命は自分で守る」命を守る訓練を 9月7日(水)に行いました。

今回の訓練は,昼休みにそれぞれ活動をしている時に突然地震が起こったことを想定しての訓練でした。委員会の活動をしていた生徒,外で遊んでいた生徒,教室で談話をしていた生徒,トイレにいた生徒など,それぞれの場所でそれぞれの活動をしていた中での訓練でした。教師の指示のない中で,自分で判断し,行動しました。

地震が発生した時の姿勢「かがんで(Drop),頭を守る(Cover),動かない(Hold)」の3つをきちんと守って行動することできる訓練(シェイクアウト訓練)を行いました。

また雨のため,教室内での避難でした。

どの学年も,その場の状況を考えて安全で命を守れる行動が取れていました。

学校長からは,「いつ,どこでも,意識して 今後数年内に起こる可能性のある南海トラフ巨大地震に対する対応を考えておく必要がある。」と話がありました。

-->

第66回 多治見市科学作品展の審査が行われました。小泉中学校からは、学校代表として6点出展されました。多治見市での審査会で金賞が3名 銀賞が2名選ばれました。金賞と銀賞に選ばれた作品は、岐阜県科学作品展東濃地区審査会で審査されます。

金賞

1年生 

江崎凛太さん 

「炭」パワーのひみつパート4  ~「炭」燃料電池でクリーンエネルギーを生み出したい!~

2年生

渡邉采実さん 

夏の研究2022 半熟ゆで卵の実験 「つるん」と向ける半熟ゆで卵の条件は?

3年生

坂崎希実さん 

ミルククラウンを探る  ~綺麗なミルククラウンの条件とは?~ Part2

銀賞

2年生 

小栗遥音さん

きれいな水を作りたい  ~水の浄化実験~

三宅広杜さん

Which sheet do you like ?  ~3つのボールで調べたら?~

入選

3年生

竹中航海さん 

牛乳をプラスチックに  ~SDGsを考える~

-->

9月1日(木)PTA本部役員会が行われました。

7月14日に行われた「いのちの授業」についての振り返りでは,保護者からの感想を交流しました。多くの生徒や保護者の心に残るものになっていることが分かりました。

資源回収の振り返りと今後のPTA活動のあり方についての話合いを行いました。

-->

39日間の夏休みが終わり,教室に生徒たちが戻ってきてくれました。夏休みに楽しんだことや,頑張っとことを笑顔で話し合っている姿がとても爽やかでした。コロナがなかなか収束していきませんが,感染対策をしつつ,楽しい学校生活を再スタートしていきましょう。

-->

小泉中学校区の資源回収を行いました。天気が心配されましたが,雨も降らず,暑くもなく活動することができました。地区委員さんや本部役員さんのご協力のもと,無事行うことができました。中学2年生もボランティアで参加をしてくれました。地域の皆様のご協力もあり,たくさん集まることができまいした。

小泉中学校には,グラウンド内にリサイクルボックスも設置されています。リサイクルボックスも活用していただき,ご協力をお願いします。

-->

8月24日(金)小泉中学校職員を対象に,「不審者対応」の講習会を行いました。多治見警察署,生活安全課 生活安全創部係長の林武彦様に講師をしていただきました。

不審者が突然学校に侵入してきたことを想定し,対応する方法等について学びました。

的確な指示で生徒を逃すこと。刺股の使い方,不審者確保後の対応などについて教えていただきました。

その他にも,「電話でのお金の話は,詐欺であるので,留守番電話に録音しておくこと。」や「岐阜県警察防犯アプリをダウンロードし,常に情報を共有しておくこと。」についても教えていただきました。

これらについては,各家庭や地域の方も活用できると思います。安心安全な地域をつくるためにも地域全体で意識していきたいものです。