11月10日(木)に行われる第3回定期テストに向けて、朝の時間を使って学習会を行なっています。
教科係が考えた予想問題を、じっくりと自分で考えたり、学習グループで教え合ったりしながら最後の頑張りを見せていました。
11月10日(木)に行われる第3回定期テストに向けて、朝の時間を使って学習会を行なっています。
教科係が考えた予想問題を、じっくりと自分で考えたり、学習グループで教え合ったりしながら最後の頑張りを見せていました。
11月4日(金)に1年生の学年帰りの会がありました。
整美委員会と学級委員会が協力して行った「トイレのスリッパそろえ」の取り組みについての振り返りを行いました。
チェックした結果から、日毎にトイレのスリッパがそろうようになっている事を報告していました。
11月2日(水)に小泉公民館で文化交流会が行われました。多治見市の特別支援学級の生徒たちが集まり日頃から取り組んでいる活動の交流を行いました。
小泉中学校は,自分たちが作成した「コマドリ動画」について発表をしました。作り方の説明をして,これまで作った作品を紹介しました。
会場からは,何度も「うあ〜」や「すご〜い」などの歓声があがりました。
佐々木葉流さんは、「すごく緊張したけど,上手に話すことができてよかった。」と嬉しそうに話していました。
11月2日(水)にあの「くまモン」が小泉中学校にやってきました。これは,6年前に起こった熊本地震に対して,当時の生徒会が中心となり募金活動をしたことへの「お礼」としての訪問でした。
当時の生徒会の生徒たちからビデオメッセージが届き,当時の思いや今の中学生に対する願いなどを試聴しました。
くまモンからお礼のサイン入り色紙が手渡され生徒会長が受け取りました。また,お礼の「くまモンダンス」を披露してくれました。
多治見市長も出席され,「弱い人がいたら 助ける 強い人が間違っていたら,はっきりと言うことが出来る人 になってほしい。」との言葉がありました。
11月1日(金)に学校評議員会が行われました。学校評議員の方が来校され,今後の学校運営について話し合い,たくさんのご意見をいただきました。
また,部活動を見学していただきました。生憎の雨で,外での活動ができず,教室内での話し合い活動となってしまった部活動もありましたが、吹奏楽部や文化部,科学部など室内で真剣に活動する姿や体育館や武道場で汗を流して運動する姿を見ていただくことができました。
11月1日(火)に「挨拶で絆の日」がありました。
数日前から生徒会執行部が挨拶の呼びかけをポスターを使って呼びかけていました。
当日は,生徒会執行部をはじめ,多くの生徒がボランティアで挨拶活動に参加をしてくれました。
登校してくる中学生に挨拶をしたり,小学生や地域の方にも気持ちの良い挨拶をすることができました。
10月28日(金)に授業参観がありました。各学年が日頃の授業の様子をお家の方に見ていただくことができました。少し緊張したり,少し嬉しそうだったりと頑張っている姿を見ていただくことができる良い機会となりました。その後に1,2年生は学級懇談,3年生は学年懇談会を行いました。
参観していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
ロング昼休みの時間に,廊下を掃除する2名の2年生を見つけました。(2−3の度會葉音さんと2−4古川友月さん)その日はロング昼休みのため,掃除がありませんでした。
掃除をしている2名の生徒に「何故掃除をしているの?」と話を聞きました。
その生徒は「職場体験で,掃除の大切さを教えてもらったから。」「掃除を始めたらなんだか楽しくなったから。」ととても素敵な笑顔で答えてくれました。
「スキンケアサロン amy 」さんで行った職場体験の経験が,生きた学びに繋がっています。