-->

熱中症対策として,23日(木)の下校時からジャージ(体操服)での登下校を始めました。また同時に,距離をとって会話を控えてマスクを外しての登校,登下校中での水分補給,さらに日差しが暑い時には日傘等の使用も励行しています。

-->

25日(土)26日(日)と多治見市の各地で中体連多治見市地区大会が行われます。

今週から「コロナ対策」と「熱中症対策」を行いながらの部活動強化週間として、各部活で練習に励んできました。3年生にとっては最後の大会となります。是非今まで努力した成果を発揮して、自己のベストが出せることを期待しています。

-->

6月17日(金)に第1回学校評議委員会がありました。

構成メンバー

まちづくり市民会議会長 木股信雄様

小泉公民館長 桑原真紀様

主任児童委員 水野紀代様 

主任児童委員 河原繭美様

PTA顧問   友田義光様

PTA会長   高野裕美子様

校  長 西尾  実

教  頭 糸魚川和久

主幹教諭 坂野 晃規

教務主任 日置 真一

本年度の学校経営方針についての報告と,令和5年度から設置予定の学校運営協議会に向けてについて話し合いました。

学校運営協議会の設置に向けての話し合いでは,学校運営協議会についての説明と今後の取組内容について話し合いました。その中で,小泉中学校が学校運営協議会の大きな活動の一つとなるKSC(こいずみ総合クラブ)の運営を中心に話し合いました。

また,生徒たちの授業の様子を参観していただきご意見や感想をいただきました。

 

・中学生になると,急に大人びて,落ち着いてくる。しっかりと学習ができていてびっくりした。

・グループワークが多くて,その中でも全員が均等に対話をして,楽しみながら学び合っていることがわかる。

・課題解決的な学習が中心で,一人一人が自分のタブレットを使って,自力で解決している。

・ipadを普通に使いこなしている。お互いに自分の意見を伝え合うことが上手。

・グループワークがよく活用されていて,一人一人の意見や考えがipadを上手に使って共有できているところが素晴らしい。

などの言葉をいただきました。

-->

本日 わたしの主張 2022  多治見市大会が とうしん学びの丘エール にて行われ,小泉中学校からは,池田小校区から藤原心優さん 小泉小校区から渡邊日向圭さん が代表として出場しました。 

藤原さんは「環境問題について」,渡邊さんは「多様な性の問題について」自分の考えを真っ直ぐに堂々と主張することができていました。

今回 渡邊日向圭さんは,多治見市大会の最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。

最優秀賞に選ばれた渡邊日向圭さんは,東濃地区大会候補者となります。(東濃地区大会はビデオ審査のため,開催はされません。)

 

-->

6月8日(水)~10日(金)の3日間で2年生の各クラスで救命救急講習を行いました。

多治見北消防署の方が講師となって心肺蘇生やAEDの使い方について学びました。

その中で、2-1の 渡部結衣さんが自分が実際に体験したことやその時に感じたこと、振り返って今思うことについて、語ってくれました。

 

多治見市内でもいろいろな場所にAEDが設置されています。(小泉中学校では,職員玄関の左側に設置されています)ご自宅の近くのAED設置場所を知っておくとよいと思います。

多治見市のホームページから設置場所が確認できます。