1年生では、初めての「ちぎり絵」に挑戦しました。小さな手で新聞紙をちぎるのは少し大変そうでしたが、「じゅう」「とう」のつく言葉を一生懸命に考え、形にしていく姿がとても微笑ましかったです。「とうもろこし」や「10円玉」など、身近な題材を見つけ、夢中になって表現していました。
4年生は経験を積んでいる分、表現力もぐんと広がっています。色の選び方や配置を工夫しながら、「怪獣」「果汁」に加え「透明プリン」などなど、少し難しいテーマにも挑戦。作品には大胆さと繊細さが同居し、見応えがあります。
みやま学級のみんなも「戦闘機や重戦車に挑戦してみたい!」なんて、下書きを繰り返しながら、アイデアいっぱいに表現しようとしていました。
学年によって工夫の仕方や作品の雰囲気が異なり、それぞれのよさが感じられます。完成品が並ぶのが楽しみです。












