ICTを活用した「協同的な学び」《算数》〈4年生〉

南姫小学校では、現在、タブレットなどのICTを活用し、子どもたちが意見を出し合い、協力して課題を解決する「協同的な学び」を進めています。ICTにより考えを手早く共有でき、話し合いが活発になり、主体的に学ぶ力やコミュニケーション力が育ちます。

4年生の算数では、本日、この「協同的な学び」へ向けた学習が進められていました。子ども達は、自分の学びに対する自信をシートの色で示します。そのシートの色を見て、子ども達は意図的に学び合いを進め、活発な交流(自信のない子に教えよう!自信のある子の考えを聞こう!等)が進められていました。

これからも令和型の学習へ向け、挑戦を続けていきます!

一人一人が、考えに対する自信を色で示します。この画面では、全体が一目で俯瞰できます