1年生の算数の授業をみせてもらいながら、全校の先生で教え方の勉強をしました。

1年生のみんなは、ペアで交流したり、確かめ合ったりしながら、一人一人が引き算を頑張っていました。入学式の時と比べると、ここへきて、急にぐっと成長してきたことが伝わってくる授業でした。素晴らしい学習の姿を見せてくれてありがとう!

でっかいゾウさんが教室の中にたくさんいましたよ! 「勉強がんばる・ぞ・う」

今回も講師の方を招き、前回作成したランプシェードに、釉薬をつけ、仕上げをしていきました。この釉薬は緑になって、この釉薬は黒、これは透明になるから…と、頭の中で出来上がりの色をイメージすることができていました。完成が楽しみです!

授業参観の後に清流の国ぎふ 防災・減災センターの村岡治道先生をお招きして、「子供の命を守る」というテーマで防災にかかる講話をいただきました。
地震から身を守る方法を学び、「自分の命は自分で守る」という意識を高めました。

参観日に合わせて、第3回学校運営協議会を開催しました。授業の参観だけではなく、3年生が作った陶器や、1年生の作ったリースなどの作品も鑑賞していただきました。

少人数ではあるが元気のいい声が聞こえてきたよ。子ども達が落ち着いて学習できていたね。夢を語ることをこれからも大切にしてほしい…などなど、貴重なご意見をたくさんいただきました。ありがとうございました。

*授業参観日・講演会と重なっており、運営協議会の会議中の写真がとれなかったので、今回はレジュメや資料の一部のみの写真となります。

講師の方を招き、2年生の子ども達が「海の生き物たちの壁掛け」をテーマに粘土作品を作りました。デザインしておいた形に切りとった後、模様をつけたり、型を取ったものを張り付けたりと、思い思いの素敵な作品ができました。

これ何の形かわかる?と何人にも聞かれましたが、「いるか」「くらげ」「たこ」「まんぼう」「かめ」など、ほぼ100パーセントの確率で正解することができました!

地域で開催される「ひめっこ映画」のご紹介をします。
11月17日(日)13:30より 南姫公民館にて「長ぐつをはいたネコと9つの命」が上映されます。
定員は限られていますが、今なら、まだチケットに余裕があるそうです。
ご都合のつく方は、南姫公民館・南姫児童センターへご連絡ください。
皆様お誘い合わせの上、ぜひ多くの方のご参加をお願いします。

講師に宮嶋和弘さんを招き、南姫の歴史やこの地域の良さを学びました。学校で講話をいただいた後、今城址、三宮神社、岡田将監代官屋敷跡の見学に行きました。それぞれの史跡、そして、バスの中でも、各史跡と地域とのつながりについてお話を聞くことができました。

「こんな近くに南姫とゆかりのある場所があったことに驚いた」「天皇陛下が過去に三宮神社に来たことがあることに驚いた」「姫幼稚園に通っていたけど、三宮神社のことはぜんぜん知らなくて驚いた」などなど…一人一人が様々な感想を持ち、地域への理解と関心を深めることができました。

今回の歴史探訪につきまして、様々な方にお力を貸していただきました。陶技学園さんにはバスを貸していただきました。また、可児市議会議員の天羽さんには、旗をお借りしました。さらに、今城址を整備する会の鈴木さんをはじめとした皆様には、今城址のガイドをしていただきました。その他、関係の皆様、本当にありがとうございました。

ここで学んだ姫の歴史を心に刻み、この郷土の星として、子ども達一人一人が確かに輝けるよう、この先も尽力していきます。

*本日の様子は、「おりべ12チャンネル」の「おりべニュース」にて、11月9日(土)~11月15日(金)の期間において、9:30、12:30、18:30、22:30 の1日4回 放送される予定です。