12月21日 ICTを使った命を守る訓練

6時間目に、命を守る訓練を行いました。1・2回目は、地震が発生した後にどのように避難したらよいのか訓練しましたが、第3回目となる今回は、災害が発生し、避難した後、どのように情報を得て、どのような情報を発信するのかについて考えました。どのクラスも自分ならどうするのか真剣に話し合うことができていました。今回話し合ったことを、災害時のみならず、普段の情報の取り扱いにも生かしてもらいたいと思います。  

カテゴリー: お知らせ | 12月21日 ICTを使った命を守る訓練 はコメントを受け付けていません

12月20日 調理実習(ムニエル)

2年生の家庭科では鮭のムニエルを作っています。写真は、2年1組・3組の調理実習の様子です。余分な小麦粉を落としたり、焼いて出てきた油をキッチンペーパーで吸い取ってからバターを入れたり、細かい手順に気を付けて調理することができていました。生姜焼きに引き続き第2回目の調理実習だったため、手際よく動くことができていました。満足のいく出来上がりだったようで、嬉しそうに完成したムニエルを見せてくれました。自分で作ったムニエルは、いつも以上においしかったようです。(2組の様子は、実習が終わり次第追加します。)

カテゴリー: お知らせ | 12月20日 調理実習(ムニエル) はコメントを受け付けていません

12月19日 箏で「さくらさくら」

1年生の音楽の授業では、箏について学習しています。基本的な奏法を学び、「さくらさくら」を練習しています。ペア練習では、手でリズムをとったり、楽譜を指さしたりしながら取り組んでいました。音楽室には、箏の心地よい音色が流れていました。

カテゴリー: お知らせ | 12月19日 箏で「さくらさくら」 はコメントを受け付けていません

12月18日 保育実習(3年生)

家庭科の授業の一環で、地域の保育園に訪問し、手作りのおもちゃで一緒に遊んできました。授業で学習した発達段階に合わせて、おもちゃを作ったので、とても喜んでもらえたようです。帰ってきた生徒も充実した時間を過ごすことができたようで、出発の時よりも笑顔で帰ってきました。コロナ前のように、校外で学習できるようになったのはありがたいです。ご協力いただいた保育園の皆様ありがとうございました。

 

 

カテゴリー: お知らせ | 12月18日 保育実習(3年生) はコメントを受け付けていません

12月14日 情報モラル講演会

情報機器の急速な普及に伴い、中学生でも、事件やトラブルに巻き込まれるという事例が増えてきています。生徒たちが、そのようなトラブルに巻き込まれないよう、多治見警察署の方をお招きして、SNSの使い方について教えていただきました。自分を守るために、そして、相手を傷つけないために、考えることができたようです。

以下は、講演会を終えた生徒の感想の一部です。

ネットは、いろいろな人が投稿していてとても楽しいけど、たくさんの危険が潜んでいることがわかりました。

インターネットを使うとき、個人情報や誰かの悪口など、トラブルになりそうなことは絶対に書き込まないようにしようと思いました。

一人で抱え込まず、親や友達に相談することが大切だなと実感しました。そして、一時の感情に流されて、誰かの悪口をかかないよう、冷静に判断するのも大切だと思いました。

動画の女の子のように、悲しい思いをしないように危険なサイトやコメントは無視をしたり、返事をしないようにしたりして気を付けていきたいです。

なりすましがあることを知ったので、もし友達が連絡してきたときは、実際に会って確認を取るなどの工夫をして自分の身を守る努力をしたいです。

カテゴリー: お知らせ | 12月14日 情報モラル講演会 はコメントを受け付けていません