今日の予定
特にありません-
最近の投稿
メニュー
文字サイズ変更
これまでの記事
- ▼2023
- ▼11月
- 11月30日 音と光の速さ 11/30
- 11月29日 合唱の取り組み 11/29
- 11月28日 学年合唱交流会(1年生) 11/28
- 11月27日 合唱交流会(1・2年生) 11/27
- 11月24日 文化交流会 11/24
- 11月22日 全校研究会 11/22
- 11月21日 薬物防止乱用教室(3年生) 11/21
- 11月21日 材料と加工の技術による問題解決 11/21
- 11月17日 教育実習最終日です。 11/17
- 11月15日 おとどけセミナー②(1年生) 11/15
- 11月15日 合唱祭の取り組みが始まりました。 11/15
- 11月15日 ICカードで買い物体験 11/15
- 11月14日 中間テスト 11/14
- 11月13日 タカラジェンヌ 橘幸さんに学ぶ(1年生) 11/13
- 11月10日 喫煙の害と健康 11/10
- 11月8日 中学校音楽祭(2年生) 11/08
- 11月8日 グループディスカッション 11/08
- 11月6日 中学校音楽祭リハーサル(2年生) 11/06
- 11月1日 おとどけセミナー①(1年生) 11/06
- 11月1日 あいさつで絆の日・赤い羽根共同募金 11/01
- ►10月
- ►9月
- ►8月
- ►7月
- ►6月
- ►5月
- ►4月
- ►1月
- ▼11月
- ►2022
- ►2021
- ►2020
- ►2019
- ►2018
- ►2017
- ►2016
- ▼2023
-
12月 2023 のイベント
日日曜日 月月曜日 火火曜日 水水曜日 木木曜日 金金曜日 土土曜日 262023年11月26日 272023年11月27日 282023年11月28日 292023年11月29日 302023年11月30日 12023年12月1日 22023年12月2日 32023年12月3日 42023年12月4日 52023年12月5日 62023年12月6日 72023年12月7日 82023年12月8日 92023年12月9日 102023年12月10日 112023年12月11日 122023年12月12日 132023年12月13日 142023年12月14日 152023年12月15日 162023年12月16日 172023年12月17日 182023年12月18日 192023年12月19日 202023年12月20日 212023年12月21日 222023年12月22日 232023年12月23日 242023年12月24日 252023年12月25日 262023年12月26日 272023年12月27日 282023年12月28日 292023年12月29日 302023年12月30日 312023年12月31日 12024年1月1日 22024年1月2日 32024年1月3日 42024年1月4日 52024年1月5日 62024年1月6日 携帯・スマートフォン用QRコード
月別アーカイブ: 2023年7月
合唱交流会(3年生)
文化委員を中心に学級で合唱に取り組んでいます。合唱交流会を行い、夏休み前に練習した成果を各学年で発表しました。今日は、2年生と3年生の様子です。合唱を通して、学級の課題に気づき、各クラスで努力してきたことが伝わってきまし … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
合唱交流会(3年生) はコメントを受け付けていません
7月14日 小浜研修の新聞作成(2年1組)
小浜研修で印象に残っていることや学んだことを新聞にまとめました。
カテゴリー: お知らせ
7月14日 小浜研修の新聞作成(2年1組) はコメントを受け付けていません
7月12日 合唱交流会(1年生)
学級で取り組んでる合唱を、学年で発表しあいました。ほかの学級の合唱を聴くのは初めてなので、「このクラスのここがいいな」「ここはもっと頑張りたいな」と発見することができました。次につながる交流会になりました。
カテゴリー: お知らせ
7月12日 合唱交流会(1年生) はコメントを受け付けていません
7月11日 SOSの出し方についての講話
スクールカウンセラーの先生に、「怒り」の適切な対処法や「悩み」が一人で解決できないときにはどうしたらよいかという内容で講話をしていただきました。
カテゴリー: お知らせ
7月11日 SOSの出し方についての講話 はコメントを受け付けていません