投稿者「南ヶ丘」のアーカイブ

12月6日 豚の生姜焼き(2年1組)

本日の2年1組の家庭科は、待ちに待った調理実習です。生姜を自分ですりおろして、豚の生姜焼きを作りました。「料理は難しい。自分にはできない。」と自信なさげな生徒もいましたが、みんな上手に焼けていて、笑顔で生姜焼きを食べてい … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 12月6日 豚の生姜焼き(2年1組) はコメントを受け付けていません

12月6日 全国中学生人権作文コンテスト表彰

全国中学生人権作文コンテスト応募した作文で、本校から2名の生徒が入賞したため、校長室にて、表彰式を行いました。頑張って取り組んだものが、認められるのはうれしいですね。

カテゴリー: お知らせ | 12月6日 全国中学生人権作文コンテスト表彰 はコメントを受け付けていません

12月5日 5時間目(1年2組・3年2組)

写真は、1年2組の数学と3年2組の体育の授業の様子です。どちらの授業でも、生徒同士で教え合いをしたり、仲間を励ましたりする姿が見られました。

カテゴリー: お知らせ | 12月5日 5時間目(1年2組・3年2組) はコメントを受け付けていません

12月1日 合唱祭への取り組み

12月になりました。今日は、2年生の学年合唱交流会と2年生・3年生の縦割り合唱交流会がありました。お互いのよさを認め合いながら、よりよくなるにはどうしたらよいか具体的なアドバイスが出ていました。

カテゴリー: お知らせ | 12月1日 合唱祭への取り組み はコメントを受け付けていません

11月30日 音と光の速さ

1年の理科では、音と光の速さについて勉強しています。屋外の実験では、等間隔に広がって、雷管の音やカメラのフラッシュの光が、どのように伝わっていくか見ました。近い人から順番に手を挙げていく様子を見て、「おぉー」と歓声が上が … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 11月30日 音と光の速さ はコメントを受け付けていません