陶芸家小木曽教彦氏の「校下に人間国宝が2人もいる陶器の町であるからこそ、地元名産の陶器茶碗でご飯を食べる経験をしてほしい。」という願いから寄贈していただいた「志野」「古染付」「黄瀬戸」の3種類の茶碗を使って給食を食べる「ふるさと茶椀」がPTA母親委員会主催で行われました。給食試食会や栄養教諭による食育も重ねて行いました。生徒は素敵な茶碗にご飯を盛りつけ、楽しく給食を食べていました。母親委員さん,ボランティアのお母さん方、準備や片付けありがとうございました。
陶芸家小木曽教彦氏の「校下に人間国宝が2人もいる陶器の町であるからこそ、地元名産の陶器茶碗でご飯を食べる経験をしてほしい。」という願いから寄贈していただいた「志野」「古染付」「黄瀬戸」の3種類の茶碗を使って給食を食べる「ふるさと茶椀」がPTA母親委員会主催で行われました。給食試食会や栄養教諭による食育も重ねて行いました。生徒は素敵な茶碗にご飯を盛りつけ、楽しく給食を食べていました。母親委員さん,ボランティアのお母さん方、準備や片付けありがとうございました。
日日曜日 | 月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
262022年6月26日 | 272022年6月27日 | 282022年6月28日 | 292022年6月29日 | 302022年6月30日 | 12022年7月1日 | 22022年7月2日 |
32022年7月3日 | 42022年7月4日 | 52022年7月5日 | 62022年7月6日 | 72022年7月7日 | 82022年7月8日 | 92022年7月9日 |
102022年7月10日 | 112022年7月11日 | 122022年7月12日 | 132022年7月13日 | 142022年7月14日 | 152022年7月15日 | 162022年7月16日 |
172022年7月17日 | 182022年7月18日 | 192022年7月19日 | 202022年7月20日 | 212022年7月21日 | 222022年7月22日 | 232022年7月23日 |
242022年7月24日 | 252022年7月25日 | 262022年7月26日 | 272022年7月27日 | 282022年7月28日 | 292022年7月29日 | 302022年7月30日 |
312022年7月31日 | 12022年8月1日 | 22022年8月2日 | 32022年8月3日 | 42022年8月4日 | 52022年8月5日 | 62022年8月6日 |
多治見市立南ヶ丘中学校 〒507-0817 岐阜県多治見市大畑町大洞48番地の1
TEL 0572-22-4195
FAX 0572-21-2121
e-mail c41105@mx.gifu-net.ed.jp