今年度最後の授業参観・学年懇談会

 1月29日(水)、今年度最後の授業参観・学年懇談会がありました。

 あさがお学級では、入試に向けての面談練習を行っていました。
 ちょうど学校評議員の皆さんが参観されたので、本番同様緊張感のある中での面談になりましたが、とてもはっきりと話ができていました。

 3年1組は、数学。いくつもの問題を解いていました。自分で問題を解いた後には、仲間で交流し、考えを確かなものにしていました。わからない子にさっと動いて一緒に考える、そんな姿が素敵でした。

 2年生は、総合で職場体験学習のまとめを発表していました。自分たちでプレゼンを作り発表したり、その時の様子を寸劇で行ったりして、相手を意識した発表ができていました。

 1年生は、総合で地域防災の発表をしていました。DIG訓練で行った学習をもとに、プレゼンや地図を指し示しながら、南姫地区で起こりうる災害について未然防止ができるようにクイズなどを織り交ぜ、保護者さん参加型の授業をしていました。

 授業参観や懇談会に、多くの保護者の皆さんに参加していただきました。ありがとうございました。生徒たちの成長を感じていただけたでしょうか。
 残りの日々も生徒たちが成長できるように、職員一丸となって取り組んでまいります。よろしくお願いします。