本が好き、読書が好き!という子もたくさんいて、休み時間やちょっとした時間ができると図書館が賑わいます。
本校の図書館にある本はおよそ7,500冊。6年間でどれだけ読めるかな?



今回は司書さん日本の借り方やほんの分類などについて教えていただきました。




本の借り方⭕️❌クイズです。




休み時間になると、図書委員さんが活躍してくれます。バーコードをピッとして貸し出し完了。本の裏表紙に挟まれた小さな紙(わかりますか?)にクラスや名前を書く時代はいつの間にか終わっていました。


そしてやはり天気のいい日は、外も賑わいます。
最近は(毎年この時期)、トカゲ🦎を捕まえるのが流行っているようで、いそうな場所に虫カゴを持った子たちが集まります。

みんな上手で、毎日けっこうな数を捕まえています😅
こんな感じで各ケースに2、3匹ずついる様です。しかも草木がなかな本格的にレイアウトされていますね。

それにしても昨日はいい天気でした。みんな思い思いに楽しそう。






今夜から明日にかけては☂️の様です。何をして過ごすのでしょうか?楽しみです。