夏休み明けの朝の集会では、みんなのちょっと眠そうな顔が心配でしたが、この3日間でリズムを取り戻したようですね!
掃除をがんばったり、










(夏休みは家でも掃除のお手伝いとかしましたか?)
給食を美味しく楽しくいただいたり、













ちなみに今日のメニュー

授業で勉強がんばったり(がんばっていましたよね?)、






お疲れ様でした。
土日はどんな天気になるかわかりませんが、気をつけて過ごして、またリフレッシュしてお会いしましょう!
夏休み明けの朝の集会では、みんなのちょっと眠そうな顔が心配でしたが、この3日間でリズムを取り戻したようですね!
掃除をがんばったり、










(夏休みは家でも掃除のお手伝いとかしましたか?)
給食を美味しく楽しくいただいたり、













ちなみに今日のメニュー

授業で勉強がんばったり(がんばっていましたよね?)、






お疲れ様でした。
土日はどんな天気になるかわかりませんが、気をつけて過ごして、またリフレッシュしてお会いしましょう!
夏休みと言えば一研究・一作品というイメージもありますね。
みんなのいろんながんばりが各教室で披露されていました。















どの研究や作品も、「へ〜」と感心するものばかりで楽しく見せていただきました!
そして休み時間になれば、以前と変わらずみんな外で元気に遊んでいました。※こちらは昨日の画像。






しばらく台風の影響で雨が続きそうです。外に出られなくで残念ですね。
それにしても大雨にならないといいのですが、台風の進路と速度からすると心配ですね。
実は今、学校の屋根は雨漏り防止のための補強工事が進行中です。どうか耐えてください🙇

あいにくの雨の中のスタートとなりましたが、どの子も元気そうな姿を見ることができました。ただ集会でのリアクションはいつもより薄く、眠そうな雰囲気もありました😅
学校のリズムに早く乗れますように。
でも、体育館に入ってくる姿や、待つ様子、話を聞く表情は夏休み明けでも大丈夫でした!


いろいろな先生から、今期のテーマ「みんなで挑戦」に関わる話がありました。

今人気の音楽グループや映画をもとに、仲間やわまりの人の大切さの話もありましたが、わかったかな?



真剣な眼差し




リラックスして退場





新しい教科書を受け取って、各学級での学級活動です。














とても暑い夏でしたが、元気に過ごすことができたでしょうか?
夏休明けの学校のスタートを残暑も厳しくて心配していましたが、今度は台風の心配も出て来ました。大きな害が無く、秋の爽やかな気候を運んでくれると良いのですが。
学校は、みんなが運動をしたり遊び回ったりしていなかったので草が伸び放題。


校務員さんも一生懸命に草刈りをしてくださって、みんなの登校を待っています。(ありがとうございます!)

夏休み中、体育館の中も少しキレイになりましたよ。
器具などの出し入れに苦労した体育倉庫の段差が無くなり、床がピカピカのフラットになりました。


工事の関係で中身を全て外に出したのですが、こんなにいろいろなものが入っていたんですね。


また丁寧に使ってください。
そういえば、夏休み前に制作した「箸置き」がだんだん焼き上がって届き始めました。
※管理、乾燥、焼成をしてくださった地域の窯元の皆様、ありがとうございました。
手にしたときの感動、実際に使った時のよろこびを感じてくれたらな、と思います。こちらも楽しみにしていてください。


では明日、久しぶりにみんなの顔を見ることを楽しみにしています!
明日はまだ大丈夫のようですが、台風に伴って時々雨が強く降る可能性もあるようです。登下校の時も気をつけてくださいね。

夏休みも気づけば後半ですね。
本当に毎日暑い日が続いていますが、皆さん元気にお過ごしですか?
あと2週間と少し。健康で安全に過ごしてくださいね。
夏休みの間に、県や市の方、警察の方、PTA代表の方などと多治見市内の通学路の点検をしてきました。
いろいろな学校へ通う子たち、それぞれいろいろ気をつけなければいけないポイントがありました。市之倉でも、また気をつけて通学してくださいね。




ここからは市之倉以外の場所です。わかるでしょうか?










暑かった〜!
では!