秋の収穫🍠と今週のスタート

今年は猛暑続きのため、様々な野菜の生育が悪かったとのことでしたので、1,2年生が植えたサツマイモは地中でどんな風に育っているか心配でした。これは掘るまでわかりません。

そして先週、いよいよ収穫の日がやってきました。

収穫日和なとってもいい天気。

1,2年生でペアを組んで作業します。

持ち場確認よし!

ではスタート! さて、どうでしょうか?

土はとてもやわらっく掘りやすいのですが、なかなか芋が出てこないのでドキドキしていました。

ついに出た!その後続々と。なかなか良い型がたくさん出てきて一安心です。

今回一番大きな芋はこちらだったようです。

一つも取りこぼさないように、徹底的に掘ってくれています。

取れた芋はみんなで運んで、しばらくの間、風通しの良い場所で熟成させます。

今年もお芋パーティーを開催するのかな?たのしみですね!

そして今秋がスタートしました。爽やかないい天気です。

爽やかな朝に、さわやかな集会を子供たちが開いてくれました。体育委員さんによる「8の字跳び大会」についてです。

6年生が見本を見せてくれました。

体育委員さんが、「こんなことに気を付けるといいよ」をテクニック面と雰囲気づくりについて話してくれました。

8の字跳び大会に向けてみんな願いを持つことができて、発表することができました。

では、今週もがんばっていきましょう!