6年生が校外学習で「博物館 明治村」に行ってきました。
天気が心配されましたが、帰る間際までは雨に降られることなく、見学することができました。
午前中は、「明治村 リアル人生ゲーム」というゲームに取り組みながら、明治時代の歴史や文化を学びました。明治時代は、うさぎを飼育して販売することが流行っていたらしく、ゲームの中でも体験しました。(ゲームなので、大暴落して困ったグループもありました)
ゴールした後に、追加ミッションを解き、結果発表がありました。いろいろな要素があり、最後までドキドキしながら結果を聞いていました。
お弁当をおいしく食べた後は、グループで行きたいところを決め、班活動をしました。市電に乗ったり、監獄体験をしたり、貴重な体験をすることができました。
6年生として、一般のお客さんのことを考えて行動する姿、盛り上がるときはしっかり盛り上がり、聞くときは聞く、というメリハリのある姿、出会った人にあいさつする姿など、最高学年として素晴らしい姿がたくさん見られた校外学習になりました。



