4月18日 部活動説明会

これから部活動を決める1年生に対して、各部の部長さんから部活動の活動目標や活動内容についての説明がありました。

説明会の前に「3年間続けなくてはいけないから、じっくり選ばないといけないな」とつぶやいている生徒がいました。今後仮入部も予定されています。

部活動は、他学年の生徒と関わったり、音楽の授業では触らない楽器を触ったり、体育の授業ではやらない競技に取り組んだりすることができます。

有意義な時間になるよう、部活動を選択してほしいです。

 

カテゴリー: お知らせ | 4月18日 部活動説明会 はコメントを受け付けていません

4月18日 図書館の使い方

1年生の国語の授業で図書館の使い方について学びました。1年生は初めて中学校の図書館に入ります。

生徒にインタビューをしてみると、

「小学校よりも本の種類が多い」「難しそうな本がいっぱいある」「いろいろな本を読むのが楽しみ」と話してくれました。

朝に読書の時間があったり、休み時間に図書館が開館されていたりと、文化委員会を中心に読書に親しんでほしいと活動しています。スマホやタブレットだけでなく、活字に触れることで得られるものもあると思うので、ぜひ図書館を活用してくれるとうれしいです。

カテゴリー: お知らせ | 4月18日 図書館の使い方 はコメントを受け付けていません

学校報 みなみがおか No.1

学校報 NO1 HP用

カテゴリー: お知らせ | 学校報 みなみがおか No.1 はコメントを受け付けていません

4月9日 命を守る訓練

地震から火事が発生したことを想定して命を守る訓練を行いました。

今回は、学年が変わったということで、新しい教室からの避難経路を確認するという目的で行われました。

地震発生を知らせる放送がなると素早く机の下に身を隠し、命を守る行動ができていました。火災が発生しているときは口もとをハンカチで押さえる必要があることも確認することができました。

カテゴリー: お知らせ | 4月9日 命を守る訓練 はコメントを受け付けていません

4月9日 対面式

生徒会が主体となって、対面式を行いました。

新入生が中学校生活に早くなじめるよう、中学校の1日の流れを紹介したり、係活動で使うファイルのプレゼントを渡したりしました。

生徒会役員や専門委員長からは、令和7年度の活動方針と仕事内容が話されました。全校で、よりよい南中にしていこうと意識を確認する機会になりました。

 

カテゴリー: お知らせ | 4月9日 対面式 はコメントを受け付けていません