4月7日(月)、前期始業式を行いました。
 式の中では、3年生の吉田さんの伴奏で今年度初の校歌を歌いました。

 校長先生からは、南姫中学校の3年生卒業時の目指す姿などのお話がありました。

 生徒代表の話は、3年生の安藤さん。この一年取り組みたいことを、堂々と発表していました。かっこよかったです!

 最後には、みんなのお待ちかねの担任発表。校長先生が発表すると、大きな声ではなかったですが、あちこちからいろんな声が聞こえてきました。
 その後には、教科担当の発表。新しい先生の教科はクイズ形式で行い、笑いがいっぱいの発表でした。

 ピリッとした空気の中にも柔らかさを感じる、スタートとなりました。

 式の最初には、3年生の柴田さんの「ちょっと待った~」サプライズ。柴田さん、盛り上げてくれてありがとう!

 4月7日(月)、10名の新しい職員を迎えました。
 着任式では、お一人お一人から簡単なお言葉をいただきました。
 もっと深~い話は、これからの生活の中で、いろいろ聞いてくださいね。

 新しい先生方、よろしくお願いします。

 今年度の生徒数は、ピッタリ100名 
 短い春休み。先生たちは、学級の準備やいくつかの研修をして、100名の君を迎える準備をしています。

 健康安全に関する研修

 ICTシチズンシップ研修