8月29日(木)、多治見市の仙石教育長さんや東濃教育事務所の星野事務所長さんをはじめとする、教育委員さんや教育委員会の皆さんの訪問がありました。

 夏休み明け2日目で、夏休みモードが残っているかと思ったら、みんな真剣に授業に向かっていて、しっかり切り替えができる南姫中生はすごいなぁと思いました。(当たり前かな)

 訪問の中の全体会では、
・挨拶が元気にできる。
・自分の驚きや感動を素直な言葉で表現できる。
・数学のノートを丁寧にわかりやすく書けている。 などなど
 みんなや先生方の素敵な姿を、たくさんほめていただきました。
 南姫中のみんな、自信をもって、みんなでさらに進化していきましょ!

 8月28日(水)、夏休み明け集会を行いました。
 開始時刻前にどの学級の生徒も集合し、学校生活への切り替えはバッチリ!

 校長先生からは、
・夏休みチャレンジしたこと
・それぞれのゆずれないものについて
・Ⅲ期後半テーマ「団結」について
お話がありました。

 他には、夏休みのチャレンジで結果を出した生徒の紹介や、新しく購入した「インタビューボード」の紹介がありました。

 多くの子が学校に来たくなかったそうですが・・・、よく来ました!
 明日も来てね~。

 生徒会のメンバーが、学習相談日に合わせて、連合生徒会を受けて、残り1か月ほどの前期に取り組むことについて相談しました。

 そして、相談したことを、先生方にプレゼン。
 先生方から、いろいろアドバイスをいただいて、もう一度考えることになりました。

 よりよい生活をめざして・・・。
 みんなのその姿が、南姫中の「進化」につながっていきます。