3月3日(月)、南姫小と南姫中で集めたペットボトルキャップを、共栄児童館さんに贈呈させていただきました。

 ペットボトルキャップ800個で、1人分のワクチンになるそうです。これだけで、どれだけの子どもたちに摂取できるのでしょうか。

 地域の皆様にも協力をいただき、ありがとうございました。皆さんの温かいお心が、世界の子どもたちのHAPPYにつながります。

 最後は、積み込みもしっかり行う生徒会メンバーでした。ごくろうさま。

 3月1日(土)、ふれあいセンター姫まつりが開催され、1年生の6人がボランティアで参加しました。(始まる前)

 生徒たちのブースは、水中落とし。プルタブを目の高さから落として、水槽の中の瓶に入れるゲームです。
 多くのお客さん(子どもたち)が、遊びに来ていました。

 相手の目線に合わせてて接客。お客さんも生徒たちも、みんな楽しんでいました。
 この日を迎えるにあたって、見てもワクワクしました。

 景品がなくなって、少し早目に終了。
 ボランティアのみんな、お疲れさまでした~。

 2月後半、生徒会が呼びかけをして、有志で作った動画を有志で観る会が、お昼休みにありました。

 何組かが動画を作成していました。それを見ながら、みんな、声をあげて笑っていました。残念ながら、私は見損ねてしまいました(;_;)
 自分たちで、進んで動画作成をする生徒たち、なかなかやるなぁ~。