6月14日(土)、わたしの主張2025 多治見市大会が開催され、本校から発表者として2名、ボランティアとして2名の生徒が参加しました。

 発表者の2人は、とても落ち着いていて、聞いている人に自分の思いが届くように訴えかけていました。学校でも発表を行いましたが、今までで一番思いのこもった発表になっていて、頼もしさとかっこよさを感じました。

 また、ボランティアとして参加した2人は、会場係として発表者の誘導などを行っていました。

 市内の中学生やまちづくり市民会議の皆さんの力があって開催された多治見市大会でした。そして、南姫中の生徒たちが活躍した多治見市大会でした。
 4人の皆さん、かっこよかったです。お疲れさまでした。

 6月13日(金)、3年生で私立高校の先生方をお招きして、高校説明会を行いました。

 今回の説明会では、近隣3校の私立高校さんのお話を聞きました。どの学校もそれぞれの特色があり、学校の特徴も違っていました。
 実際にお話を聞けたことで、得られたものは多かったと思います。
 自分が何を学びたいのか、どんな自分になっていきたいのかをじっくりと考え、なりたい自分に向けて磨いていける学校や職場を見つけていこうね。

 2日間の研修が終わりました。この研修を通して、一回り大きくなった生徒たちでした。

 生徒の振り返りより
 みんなで決めた目標に向かって、一生懸命達成させよう、男女との関りを増やそうという思いで頑張った。研修で自分の仕事や責任をしっかり果たせるように、そして、迷惑をかけないようにした。班での協力や男女関係なくコミュニケーションをするため、事前取組で力を付けた。

 こうして充実した研修ができたのは、準備や送り出しをしてくださった保護者の皆さん、生徒たちに合った研修を組んで行ってくださったトヨタ白川郷自然學校の皆さん、安全に研修できるように配慮くださった添乗員の奥田さん、運転手さん、カメラマンの奥村さん、そして先生方のおかげです。ありがとうございました!

 2年生の君たち、この研修を次に生かしていこうね!