1学年1学級のため、メンバーの入れ替えはありません。

 しかし、子供たちは「新しい学年」を意識しているようで少し緊張?しながら積極的な姿を見せてくれています。

 職員室前ではいつもの朝が始まりました。もうすぐここに1年生が加わります。

教室では自己紹介などの学級活動が始まりました。

積極的に「やる〜!」と手を挙げたり、

自己紹介カードで悩んだり、

大きな声で自己紹介できたり、

リーダーとしての決意を語ったり、

経験をもとにいろんな意見を出し合ったり、

前向きな雰囲気が良いですね👍

さて、まもなく入学式。

記念撮影用に看板を2箇所用意しました。

5、6年生の児童とともに、職員一同お待ちしています!

4月の始業式、入学式に桜のイメージがありますが、こんな満開の桜の下で行われるのは珍しいのかも知れません。何となく華やかな気分になりますね。

着任式や始業式では、「新年に向けた意気込み」が感じられる姿でした。

着任された職員へ代表の子があいさつ。市之倉小学校のよさを語ってくれました。
始業式では、今年度目指す姿を発表してくれました。

拍手などのリアクションと共に、今年も聞く姿勢がいいですね👍

教室では学級開きが行われました。

このあと5、6年生は入学式の準備を行なってくれました!

準備完了。新入生の皆さんを2〜6年生児童と職員みんなでお待ちしています!

まずは初日、いいスタートでした。

HPも含め、本年度もよろしくお願いします🙇‍♀️

新年度に向けていろいろ準備を整えていますが、ふと外に出れば満開の桜が学校を包んでいます。

教室もピカピカで、そこに入る子供達が来るのを待っています。

校舎横
プール裏

始業式や入学式にはまだ桜の花は残ってくれそうです。🌸

 卒業生が植えた桜の花が、ここ数日の暖かさのおかげなのでしょうか、花を咲かせていました。卒業式の朝はまだつぼみでしたので、一気に春がきたようです。

他にも目を向けてみると、新芽や小さな花がちらほらと見ることができました。

職員玄関前。いい匂いがします。

 さてさて、本校の卒業生(同級生)同士がご結婚ということで、思い出の場所で「ウエディングフォト」📸を撮影したいとの依頼がありました。大変丁寧な申し込みで、こちらも快諾させていただきました。

 運良く日差しが指す中で「懐かしい〜!」と笑顔で撮影が進められたようです。

 撮影中は、校内放送でウエディングソング🎵が職員により流されました(お二人に喜んでいただけてよかったです!)。

 校内では片付け作業や事務処理など職員が忙しく動いていましたが、このような音楽を聴きながら仕事をするのはみんな初めてで、素敵な時間を共有させてもらえました。

いつもの学校の風景が一気に変化しますね。
1年生の子の絵がいいアクセントになりました😄

この度は、本当におめでとうございます🎉

 

⭐️では、本年度のHP更新は本日で最後となります。毎日多くの方にご覧いただきありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします🙇

この子たちも1年間元気でした!