始業式、入学式からの休みのない1週間、みんな本当によくがんばりましたね!
今週のホームページを振り返ると、休み時間や給食のネタばかりでした。そこで今回は、勉強も頑張っていましたよ!の姿を紹介します。











ある子のタブレットにこんな文字がありました。確かテーマは「1番いい日」。

確かにいい日だよね。こうなれば争いもなく世界中いい日です。少し感動しました。
さて、みんな1週間の疲れがたまっていると思います。土日しっかり休んで、また来週元気に会いましょう❗️
始業式、入学式からの休みのない1週間、みんな本当によくがんばりましたね!
今週のホームページを振り返ると、休み時間や給食のネタばかりでした。そこで今回は、勉強も頑張っていましたよ!の姿を紹介します。











ある子のタブレットにこんな文字がありました。確かテーマは「1番いい日」。

確かにいい日だよね。こうなれば争いもなく世界中いい日です。少し感動しました。
さて、みんな1週間の疲れがたまっていると思います。土日しっかり休んで、また来週元気に会いましょう❗️
1年生もついに給食が始まりました。自分たちで一生懸命に配膳をしています。


今日のメニューは、こちら





おかわりもたくさんです!ゆかりごはんは、人気ですねー


少しずつ学校生活に慣れていって下さいね。
ただ、今日は「日常」ではないこともありました。

またまた山の映像ですが、今度はざわざわと何かが動いています。見つけられますか?

鹿(カモシカ?)です。ゆっくり新芽をついばんで、山の中に消えていきました。
見た目は可愛いですが、やはり相手は野生動物。本日は山方面の遊びは禁止となりました。
かわりに広い運動場で思いっきり遊んでいました。




チューリップって色によって咲くタイミングが違うのでしょうか?
1年生教室、たくさんなどがいるなぁと思ったら、6年生の子たちが今日も1年生の手助けに来てくれていました。
ありがとう。


そして今日は1年生にとっては小学校で初めてのことばかり。他の学年の子にとっても新しい学年での初めてばかりな日となりました。
まずは全校集会。


聞く姿勢、いいね。
その姿も大事な土台ですね。
授業で2年生が外に出てきました。初めての


しばらくすると山の方から声(叫び声⁈)が!



もっとズームしたら、いました!
山の上から思いっきり「ヤッホー!」と。
お腹の底から声を出せるってとてもいいことですね。
初めての休み時間では、それぞれの場所で楽しそうな声が響いています。






時間になると、ダッシュで教室に戻っていきます。その切り替えが素晴らしいですね。でも気をつけてね。


そして、初の給食。1年生の皆さんはあしたからです。お楽しみに!!

入学式開始の少し前までの荒れた天気が嘘のように、晴れました

教室も迎え入れる準備が整っています。

6年生の子達は自分が担当する新入生を待っていて、

優しく案内をしていました。




いよいよ式です。
入場して椅子に座りましたが、足が届かないんですね。それでも一生懸命話を聞いて、反応もバッチリでしたよ!



写真を撮って、教室へ



いい1日になりましたか。
これから一緒にがんばっていきましよう!がんばっていきましよう!




そしてこの子も「おめでとう❗️」

強い雨の中の登校でしたが、風邪をひかないようにして下さいね。
教室では自己紹介や係決めなどが行われていました。






さて、午後からは入学式。
雨も止んでくれました。



5、6年生はお弁当を食べて、入学式に参加です。かわいい後輩たちをしっかり見守ってあげて下さいね。