学校報 みなみがおか No2

学校報 NO2 HP用

カテゴリー: お知らせ | 学校報 みなみがおか No2 はコメントを受け付けていません

4月21日 ボランティア活動 

令和6年度の終わりごろから、全校とまではいかなくとも多くの人手が必要な作業を行うときには、福祉委員長が呼びかけて、ボランティアとして生徒たちが活動してくれています。今回は、卓球部が部活動で使っている第2会議室をより広く使えるように、不要なものを外に出したり、掃除をしたりしました。活動に使う道具も整理整頓でき、新しい部員を迎える準備万端です。ボランティアに参加してくれた皆さんありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 4月21日 ボランティア活動  はコメントを受け付けていません

4月18日 部活動説明会

これから部活動を決める1年生に対して、各部の部長さんから部活動の活動目標や活動内容についての説明がありました。

説明会の前に「3年間続けなくてはいけないから、じっくり選ばないといけないな」とつぶやいている生徒がいました。今後仮入部も予定されています。

部活動は、他学年の生徒と関わったり、音楽の授業では触らない楽器を触ったり、体育の授業ではやらない競技に取り組んだりすることができます。

有意義な時間になるよう、部活動を選択してほしいです。

 

カテゴリー: お知らせ | 4月18日 部活動説明会 はコメントを受け付けていません

4月18日 図書館の使い方

1年生の国語の授業で図書館の使い方について学びました。1年生は初めて中学校の図書館に入ります。

生徒にインタビューをしてみると、

「小学校よりも本の種類が多い」「難しそうな本がいっぱいある」「いろいろな本を読むのが楽しみ」と話してくれました。

朝に読書の時間があったり、休み時間に図書館が開館されていたりと、文化委員会を中心に読書に親しんでほしいと活動しています。スマホやタブレットだけでなく、活字に触れることで得られるものもあると思うので、ぜひ図書館を活用してくれるとうれしいです。

カテゴリー: お知らせ | 4月18日 図書館の使い方 はコメントを受け付けていません

学校報 みなみがおか No.1

学校報 NO1 HP用

カテゴリー: お知らせ | 学校報 みなみがおか No.1 はコメントを受け付けていません