7月18日(金)、夏休み前最終日。夏休み前集会を、放送を使って行いました。

 集会では、1年生の小池さんの生徒代表の話、校長先生の話、生徒指導の話、ICTに関する話がありました。
 どの学級の生徒も、それぞれの話を真剣に話を聞いていたように思います。
 ICTに関する話は、夏休みにSNSを安全に有効に使えるようにというお話でした。

 長いお休みです。どんな夏休みにしたいですか?
 けがや病気をせず、健康で過ごせることを願っています。
 素敵な夏休みは「君が創る」 よい夏休みを!

 7月17日(木)、Flower make up 計画で苗を育てた花の定植が終わったので、残りの苗を全校に配付しました。

 生徒たちのお家にもモリモリとお花が咲いたら・・・。楽しみですね。

 少しですが、苗が余っています。ほしいという人は、学習会の時に生徒会担当の伊東先生に声をかけてください。

 7月17日(木)の朝、Flower make up 計画で育てたお花を南姫小学校に届けました。

 届けたお花は、全校児童分のポット苗と南姫小と南姫中の朝チョボ資源回収の収益を活用したプランターのお花。

 学校やみんなのお家でモリモリとお花が咲いたらきれいだろうね。