4月8日(火)、身体測定がありました。
測定したのは、身長・体重・視力・聴力。

去年と比べて、数値はどう変化していましたか?
順調に成長していた子、逆に数値が低下していた子。自分の身体をこの機会に見つめ、健康で快適に過ごせる身体づくりをしていこうね。




体重測定のために、脱いだ服がきれいにたたんであって、気持ちい~って感じました!
4月8日(火)、新学期2日目の朝活動。Ⅰ期の集会を行いました。
今年度は、1年を4期に分けて、それぞれのめざす姿を決め、学校の教育目標の達成に向け取り組んでいきます。
初めに校長先生から、1年の流れについての話。
1年生は、入学式後初の集会。2・3年生が後ろに並び、緊張していたかもしれませんが、うなずきながら話を聞く子、問いかけに応える子など、積極的に参加している姿があり、とっても素敵でした。
1年の話の後には、川合先生から、Ⅰ期について詳しいお話がありました。
Ⅰ期は「築く」 個人や学級の土台を築く期間で、その身に付けた力を発揮する時が、授業公開と校外研修です。
まずは、26日(土)の授業公開に向けて、学級の仲間とともに、取り組んでいこうね。そして、君たちの姿を、お家の方に見ていただきましょう!