12月11日(水)、多治見市中学校音楽祭が開かれ、2年生が参加しました。

 南姫中学校は、多治見市で一番人数が少ない学校なので、トップバッター。
 かなり緊張していた様子でしたが、「あなたへ」の出だしの ♪ハクモクレンに~をいつも通り声を出し、そのあとは曲想を考えながら、想いを歌詞にのせ歌っていました。

 指揮の後藤さん、ピアノの吉田さん、そして歌うみんな。それぞれがそれぞれの精一杯で取り組み、創り上げた合唱でした。

 南姫中学校の次から発表する学校は、2年生よりも多い学級ばかり。生徒たちは、その多さに驚き、大人数で歌う合唱に憧れや合唱の厚みなどを感じていました。

 終わった後に、多くの学校の先生方から、「南姫中、よく声が出てたね。」とほめていただきました。
 みんなが出発前に組んだ円陣。そこに込めた想いを出し切った音楽祭になったと私は思っています。2年生のみんな、お疲れさま。そしてとっても素敵な歌声をありがとう!

 12月10日(火)、根本小学校の児童会の皆さんと生徒会のメンバーがオンラインで交流をしました。
 先日の南姫小学校に続いての交流です。

 中学生の投げかけに対して、根本小の子どもたちは、とてもはっきりと答えていました。中でも、自分たちの行っている活動に対して、自信をもって答えている姿がとても印象的でした。

 交流の中で、挨拶活動の取組について話がありました。根本小学校は、〇〇レンジャーが登場するとか。小学生のアイディアも参考にして、活動を充実させていくことができたら素敵だね。生徒会の皆さん、よろしくお願いします。

 12月10日(火)、明日11日に市の音楽祭に参加する2年生の合唱を、全校で聴かせてもらいました。

 南姫中は、市内で一番人数の少ない学校です。だから、本番はトップバッター。少ない人数ですが、今まで練習してきたものを全部出しきれるように、歌ってきてね!