9月8日(日)、南姫中学校区の2回目の資源回収を行いました。
 当初は9月1日(日)の予定でしたが、台風の影響で延期となり、万全の状態の中での開催となりました。

 今年度二回目となり準備の手順もスムーズだったのではないでしょうか?

 今回は三年生と積み込み作業を行いました。
 数年前に比べ段ボール、新聞、雑誌など小分けに束にする事が浸透してきている様で、積みおろし積み込み作業の負担が少なくなりました。

 大きなトラブル無く皆さんのご協力もあり安全に終える事ができました。
 資源をご協力くださった地域の皆様、回収作業にかかわってくださったPTAの皆様、ありがとうございました。
 次回は12月になります。次もよろしくお願いします。 

 9月8日(日)、PTA資源回収に3年生の生徒が参加しました。
 朝から暑い日となりましたが、みんなよく働きました。おかげで、運ばれた資源をスムーズに回収することができました。

 終了後に鷲見教頭先生より、
「地域の方が、3年生のみんながよく働いていたと褒めていらっしゃった。みんなの社会貢献の思いが地域の方に姿として伝わった。」
と話がありました。

 3年生の皆さん、おつかれさまでした! ありがとう!

 学校へ上がっていく入口の看板が変わったことに気づかれましたか?
 ずいぶん見にくくなっていたので、新たな看板をPTA特別会計のお金で作りました。   特別会計の収入源は、地域の皆さんからいただいた資源回収です。

 地域の皆さん、日頃よりPTA活動にご理解ご協力、ありがとうございます。おかげで、快適な生活が送れています。