5月 20 2024 2年1組 理科の授業を参観しました 5月20日(月)、2年1組の理科の授業を参観しました。 この日は研究授業だったので、学習委員や理科係の生徒も参観しました。 今回は、授業の様子を写真いっぱいでの紹介です。 2年生の生徒たちは、50分の授業いっぱい思考するそんな授業でした。仲間の意見に「分からない」という言葉も出てきて、わかりたい、できるようになりたいという生徒の気持ちが感じられる時間になりました。 2年生のみんな、みんなの学ぶ姿がかっこよかったよ!
5月 17 2024 体育祭スローガン決め全校学活 5月16日(木)、体育祭スローガン決め全校学活がありました。 先日のスローガン学活で各グループが考えた5つのものについて、スローガンに込められた思いを聞きました。それを受けて、一人一人が投票をしました。 決まったスローガンは「やっちゃえ 姫中!」 その後は、体育祭に向けてのそれぞれの思いを交流しました。 交流の中では、一人一人が自分の思いを堂々と話していました。こうして話ができるのは、体育祭に向けて頑張りたいという思いがあるからなんだろうと思いました。 さあ、体育祭に向けて やっちゃえ姫中!
5月 16 2024 生徒会の取組 ~野菜を育てて地域へ~ 5月16日、生徒会の「地域に野菜を届けたい」という地域貢献の一環として、野菜の種まきを行いました。 参加した生徒は、1~3年生のボランティア。 説明を受けながら、1粒1粒、丁寧に種まきをしていました。 みんなの思いが種に届いて、芽が伸びて、おいしい野菜が育つといいね。 こんなことがやりたい! そう言える生徒。 その呼びかけに応える生徒。 やる気いっぱいの素敵な生徒たちです。