11月6日から3日間、衛生委員会による手洗いチェッカーを活用した手洗いチェックを行いました。

 手に薬をつけて、それを洗い流します。その手を手洗いチェッカーに入れると、流し残しの部分が白く光ります。
 多くの生徒や坂本先生、私も参加し、自分の手洗いを確認しました。

 よーく洗って手を入れると・・・。シールを貼った部分が白く光ったところです。結構、薬が残っていました~。

 これから寒くなるとインフルエンザ等の感染症が増えてきます。上の↑手洗い表を活用してしっかり手を洗って、感染症を予防していきましょう。
 衛生委員の皆さん、皆さんのおかげで、みんなの意識がUPしました。ありがとうね。

 11月10日(日)、本日、南姫中学校区スポーツミニフェスタが行われました。早くから中学生もボランティアで来てくれました。

 スケボーの技披露や一輪車のダンスから始まり、それぞれのブースも盛り上がりました。全員参加の綱引き、玉入れも盛り上がって大盛況でした。

 準備や各ブースの係など、地域の委員の皆様・先生方、お疲れさまでした。

 11月6日(水)昼休み、生徒会議会が開かれました。
 議題は、文化委員会の「合唱祭のスローガンについて」。

 文化委員長からスローガンについての提案があり、それを生徒会・学年委員のメンバーで意見を交流をしました。

 提案がとても分かりやすく、全員承認でスローガンが決まりました。
 合唱祭スローガンは、「私は最響」。それぞれの学年でこのスローガンに向かって、一人一人の声や想いを響かせて、最響の合唱を創り上げていこうね。