とびとびのGWはゆっくり休めたでしょうか。
 眠そうな顔をして登校してくる生徒もいましたが、元気な「おはよう!」の声が、多くの子から聞こえた朝でした。
 今日は、長めの部活動の水曜日。休み明けの生徒たちでしたが、どの子も思いっきり体や頭を動かしていました。

 5月2日(金)、南姫中学校区教育懇談会が南姫中学校を会場に行われました。
 参加者は、南姫中学校と根本小学校の校長先生と、教育委員会の先生です。

 1年生の生徒たちは、小学校の校長先生を見つけるとニッコニコの笑顔になり、張り切って学習に向かっていました。

 授業参観後の交流会では、お互いの学校の取組を紹介しながら、児童や生徒の成長のために、中学校区の連携を大切にしていくことを確認し合いました。

 5月1日(木)、生徒玄関の向かい側にきれいに並んだ物が。
 一体、これは何?

 近づいて見てみると・・・。

 小さな芽が出ていました。
 これは、2年生が技術科の授業で行っている水耕栽培だそうです。
 どこまで大きくなるのかな~。