2日間の白川郷自然學校での研修を終え、退所式を行いました。
 短い時間の研修でしたが、たくさんの気づきがあった研修になりました。

 最後は、感謝の気持ちをこめて、ビリーブの合唱を贈りました。

 2日間、楽しい研修になりました。ありがとうございました😊

 2日目の午前中の初めの研修は白川郷についての講話。事前に出された課題について鳥山さんからお話を聞きました。

 なぜトヨタ自動車がこの自然學校をつくったか。
 なぜトヨタ自動車はパプリカ🫑を育てているか。
などなど。
 この話を通して、自分といろんな繋がりある人やもの、自然など、これからの関わりを考えていくきっかけになりました。

 2つ目は、Oneway Two way。仲間の指示で同じ図形を描くというコミニュケーションワークです。
 話す側、聞く側に分かれ、相手に分かりやすく伝える難しさや大切さを学びました。

 おはようございます。今朝の天気は晴れ。ちょっと肌寒い気持ちのいい朝です。昨夜は、星空が綺麗で、みんなで寝転がって見ました。
 朝食はバイキング。おのおのの好きなものをとって、午前中のエネルギー源をしっかりと補給しました。

 2日目は、白川郷での研修と高山での今朝になります。さらに繋がる一日にします。