-->

前期総括の生徒集会をリモートで実施しました。生徒会執行部からの動画を視聴した後、各クラスで前期の振り返りをしました。

-->

学校教育現場にも生成AIの流れがきています。生成AIを授業で活用するために、ICT支援員の先生から「生成AIの特徴について学ぼう」という課題で研修を受けました。今後、1年生の各クラスで研修を実施していきます。

-->

小泉交流センター主催の「おすもうであそぼう」がありました。小泉ボランティアズの生徒が運営スタッフとして参加しました。交流センターに来ていた中学生も力強い取組をしてくれ、小学生たちは羨望のまなざしで見ていました。

-->

朝の空模様では順延も考えられましたが、無事体育祭を開催することができました。競技や役割に取り組む生徒たちの生き生きとした表情に、充実感が表れていました。参観してくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。体育祭を話題にして、話に花が咲くことを願っています。