-->

現在、小泉中学校の先輩が教育実習生として奮闘しています。今日は実習のまとめの一つとして、在籍大学の教授も招いて授業の公開をしました。将来、先生を目指して頑張ってほしいものです。

-->

今回はアルミ缶261個、牛乳パック67枚集まりました。今回、リサイクル活動をさらに発展させるために、ペットボトルキャップ回収を試みたところ、550個のペットボトルキャップが集まりました。今後、この活動が持続可能なものになるよう、綿密な計画を立てていきます。次回、6月13日(金)も実施するので、ご協力をお願いします。

-->

多治見市内小中学校長の研修会が小泉中学校で開催しました。授業参観をした各校の校長先生方は、落ち着いた雰囲気の中、集中して話を聞き、仲間とともに学ぶ生徒の姿に感心していらっしゃいました。

-->

今回はアルミ缶414個、牛乳パック73枚集まりました。今年度から小泉ボランティアズに加入した生徒も本格的に活動を始めました。これからも小泉ボランティアズの活動にご協力をお願いします。次回は5月23日(金)です。また、小泉公民館にも回収かごを設置しています。そちらもご利用ください。

-->

今年度は全校一斉に情報モラルに関する授業を行いました。便利になったからこそ、リスクを知り、トラブルを回避する使い方を身につけなければならないと思います。ご家庭でも機会を捉えて、お子様と話し合いをしてみてください。

-->

今回はアルミ缶572個、牛乳パック142枚も集まりました。アルミ缶・牛乳パック回収の収益金は小泉ボランティアズの活動費になります。ご協力よろしくお願いします。次回は5月9日(金)です。また、小泉公民館にも回収かごを設置しています。そちらもご利用ください。