挨拶で絆の日 PTA挨拶運動

11月あいさつ運動

11月17日金曜日にPTAによる挨拶運動を行いました。

この日はあいにくの雨天気だったため、初めて校舎の中で行いました。
いつもより子供達との距離が近い!! 
いつもは外に立って挨拶をするんですが、その日は多目的ホールに立ちました。
子供達のあいさつの声も良く聞こえて廊下にあいさつが響きわたっていました!
私達は大きな声であいさつをして、子供達が1日元気よく楽しく過ごせたらいいなと思いながら声かけをしています。
そして私達も子供達から元気パワーをもらって1日を頑張りぬいています!

12月は年内最後のあいさつ運動です。
よろしくお願いします。

卒業生 橘幸さんの授業
LGBTQ講話 KANE AND KOTFEさん
秋のスポーツテスト
6年生 車いす体験
5年生 出張文化ホール
2年生 おもちゃフェスティバル
児童集会 体育委員会の発表
PTA家庭教育学級 給食試食会
4年生 間伐体験

 生活科見学・社会科見学の様子です。

1年生 東山動植物園
3年生 サイエンスワールド
4年生 美濃和紙の里会館
5年生 三菱岡﨑工場
2年生 アクアトトぎふ

 2023年が間もなく終わります。
 今年は、ホームページのアップが遅れたりなかなかしなかったりで、楽しみにしていた皆さんには、誠に申し訳ありませんでした。
 10月からの学校の様子を一部ですがアップして、今年を閉じたいと思います。
 2023年もご支援ご協力いただきありがとうございました。
 2024年もよろしくお願いします。では、よい新年をお迎えください。

5年生 オンラインによるキャリア教育 
ハッピークローバーさんによる読み聞かせ 5・6年生は東濃弁シンデレラ
4年生保健授業 思春期の体と心についてまなびました。
前期終業式 市教委の先生が参加してくださいました。
10・7 6年生箸置きの販売 自分たちの作った箸置きを販売しました
後期始業式 4期のめあてについても話がありました。
 中学年の4期についての学年部集会
後期任命式 よろしくお願いします!
南ヶ丘中学校職場体験 ようこそ先輩!
「学級経営」研究発表会 多くの方に観ていただきました!

12月15日にPTAによるあいさつ運動がありました。

今年最後のあいさつ運動です。

児童玄関から入るとクリスマスツリーが飾ってありました。ツリーを見ると大人でもワクワクしますね♪
子供達は今日も元気にあいさつをしてくれました

今日は多治見市議会議員の黒川さんが参加してくださいました! 黒川さんは子供達からも大人気で朝からみんなと雑談をしていましたよ!

来年もあいさつ運動へのご協力よろしくお願いします。