1月26日(金)、令和6年度新入生の入学説明会を行いました。

 来年度の入学予定者は30名。ちょっと多めの新入生です。
 学校からの説明を聞いたり学用品を購入したり、入学の準備をしていただきました。
 保護者の皆さん、ご参加くださりありがとうございました!

 あと2か月余りで入学。新入生の皆さん、楽しみに待ってます!
 

 1月24日(水)、朝活動で図書委員会のみんなが、1~3年生に読み聞かせをしてくれました。

 この日を迎えるに当たって、きっと何度も練習をした図書委員のみんな。
 とっても上手に読み聞かせをしていて、1~3年生のみんなはじーっと見入って、じっと聞き入っていました。

 相手のことを考えながら読み聞かせをする図書委員の子の姿に、5・6年生の成長を感じ、寒いけど温かく嬉しくなる朝でした。

 図書委員のみんな、ありがとう!

 1月24日(水)、学校医さんやPTAの皆さんにご参加いただき、学校保健安全委員会を行いました。

 最初に、学校から保健や体育や食育などの取組について、話がありました。
 その後には、校医さんからご指導やPTAの方からご意見をいただきました。

 眼科の校医さんからは、タブレットやスマホの使用による視力低下について、
・時間を決めて行うこと
・1日に2時間は、陽の光を浴びるとよいこと
をご指導いただきました。
 今回いただいた指導を生かしながら、市之倉の子ども達が、健康で毎日を過ごせるように、今後も取り組んでいきたいと思いました。

 ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

 1月24日の朝は、一面、雪!

 全校のみんなが外に出て、雪遊びをしました!

 市之倉のみんなは、「雪」が好きだな~。
 でも、寒さにはちと弱く、「さむい~。」と言って、早々に教室に戻っていった子もいたそうな。

 1月23日(火)、全校児童が車椅子バスケットボール体験をしました。
 この日の講師は、昨年も来てくださった「GIFU SHINE」の田中しゅうや選手。

 最初に去年のおさらいをして、早速、車椅子の体験。子ども達は、あっという間に乗り方習得していました。
 その後は、いよいよ試合。2つのチームに分かれて、ゴールをめざしてビューンとしゅうや君が走っていました。

 車椅子に乗ったままシュートをするのは難しく、なかなか得点できませんでしたが、1年生から6年生まで、どの子もニコニコしながら体験をしていました。
「楽しかった?」「楽しかった~。またやりたい!」

 みんなのやりたい!を、PTAから講師料を補助していただき、やることができました。
 PTAの皆さん、そして、しゅうや君、ありがとうございました!!