1月29日 認知症サポーター講座(1年生)

多治見市の高齢福祉課と地域の包括支援センターの方を講師にお迎えして、認知症サポーター講座を行いました。認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりのために、一般市民や介護に携わる人が、認知症を理解し、正しいケアができるように学ぶ講座です。脳の役割に加えて、認知症の方との関わり方や認知症の方の家族の気持ちについて教えていただきました。多治見市の取り組みでもある「認知症高齢者等みまもりシール」についても知ることできました。   

カテゴリー: お知らせ パーマリンク