11月29日(月) 本日の南ヶ丘中学校

11月20日の多治見市独自の取組「たじみ子ども権利の日」、そして12月4日からの「ひびきあい活動」に合わせて、全校で取組を行っています。福祉委員会の取組は「サンキューメッセージ」。書きたい仲間、先生、団体等にむけてみんなが書いたメッセージを、お昼の放送で紹介してくれています。メッセージを選び、明るくさわやかなオープニングトークでは拍手とともに、オルゴールの素敵な音楽をBGMに、紹介してくれています。全校中が優しく温かい雰囲気につつまれています。

紹介されたメッセージを一部、紹介します。

【2年生○○さんへ】前期、私が学級委員になって分からないことがあり、困っていた時、優しく教えてもらってすごく助かりました。ありがとうございました。私も○○さんみたいなかっこいい人になりたいな、と思いました。(1年生)

【給食を作ってくださるみなさんへ】いつもめっちゃおいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます!!!1日の中で給食の時間が1番楽しみです!!(2年生)

【吹奏楽部のみなさんへ】いつも分からないことがあったら教えてくれたり、仲良くしてくれてありがとう。人数が少なくて大変なこともあるけど、もうすぐコンクールもあるから、がんばっていこうね。(2年生)

カテゴリー: お知らせ パーマリンク