7月 02 2025 学校栄養職員とのコラボ授業 --> 家庭科で「あなたの目標を目指した献立を作ってみよう!」という授業があります。栄養職員の先生から食育センターにおける献立作りの話を聞き、その後、ICT機器を使って献立作りに取り組みました。
7月 01 2025 挨拶で絆の日 --> 多治見市では「挨拶を通し、人との絆に気づき、感謝し、絆を築くことができるまちをつくろう」を目標にして『挨拶で絆の日』を制定し、平成25年から年2回市内一斉に挨拶運動を実施しています。地域では、青少年まちづくり市民会議の皆さんが街頭に立ち、中学校では生徒会執行部や議員、生活委員が正門や生徒玄関前などで積極的に挨拶運動をしました。
7月 01 2025 アルミ缶・牛乳パック回収 --> 6月27日(金)の回収では、アルミ缶237個、牛乳パック208枚、ペットボトルキャップ1539個が集まりました。ペットボトルキャップ回収は今後、小泉小学校とタイアップして規模を拡大していきます。今日、小泉小学校のお昼の放送でその話をしました。これからもご協力をお願いします。